橋本テツヤの快適老齢術
-
クラシック演奏会で…楽器と女性の「名器」で若返る
バイオリンの「ストラディバリウス」を聴けるというクラシックコンサートに招待された。クラシック音楽は物事の発想や想像力をつかさどる右脳を刺激し、脳機能を高めるといわれている。また、乳牛にモーツァルトを…
-
運転士のように 「指さし&声出し」確認を習慣づける
60兆個あるといわれている人間の細胞には、約1000億個の脳細胞がある。その中に情報の伝達と情報処理を担う「ニューロン」という神経細胞が100億から140億あるという。 だが、この細胞は40…
-
日常の中で「五感」を研ぎ澄ます
人は誰でも視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の「五感」が備わっている。さまざまな情報はこの五感が認識する。これを鋭く研ぎ澄ますと脳は活性するが、高齢になると感覚細胞の変化や減少で五感は衰えてくる。だから僕…
-
すべて加齢のせい? 「もうトシだから」が老化を早める
自分の健康の不調をすべて加齢のせいにする人がいる。物忘れをしたり視力が低下したり、性欲が衰えれば「もうトシだから仕方ない」と言い、風邪をひいて長引けば「やはりトシだなぁ」と言う。こうした年齢のせいに…
-
「生活不活発病」に気をつけろ!
ある会合で「うちのカミサン、ゴミ出しをしないと怒るし、食事の後片付けをしないと機嫌が悪くなるのですよ。これって典型的な悪妻ですよね」と団塊世代の男が話しかけてきた。自分の妻が「悪妻」であることに同調…
-
自他のにおいに敏感に 筋肉のように嗅覚を鍛える理由
仕事の打ち合わせ中、相手の口臭が鼻について顔を背けたことがある。電車の中で、酷い口臭を放つ男に気分が悪くなったこともある。口臭の原因はいろいろあるが、胃腸の不調、虫歯、たばこ、コーヒー、酒などでも起…
-
健康であってこそうまい 「1年365日」の酒で得るもの
講演会で70歳くらいの男性から、「高齢者は酒を飲まないほうがいいのでしょうか? 医者に認知症の原因になると言われたのですが」と質問された。 「私は365日、毎晩酒を飲んでいますが、認知症になっ…
-
深呼吸を1日5回 これでイライラは解消できる
世の中には、ちょっとしたことでキレる人がいる。「キレる」は若者に対して使われていた言葉だったが、今では年齢に関係なく、子供から大人までキレる人間が増えている。 心理学で「フラストレーション耐…
-
単身のラブホテル 隣室から聞こえるAKBの曲に想像力刺激
今年の8月に仕事で札幌に行った時のことだ。ホテルの予約なしで行ったところ、お盆の時期でどこも満室。仕方なくスマホで探すと、一室だけ空いているホテルが見つかった。ラブホテルだった。繁忙期は単身のビジネ…
-
オシャレと妄想と褌で若返る
心理カウンセラーのボランティアで、家に閉じこもりの高齢者と面談を行うことがある。似た言葉に引きこもりがあるが、こちらは若い人に多く、学校や仕事に行かない状態。閉じこもりは高齢の独り暮らしの男性に多く…
-
空腹で長寿遺伝子を目覚めさせる
今週は空腹を楽しむと若くなるという話。僕は日々、小腹をすかせている。1日2食しか食べないのだ。しかも食べる量は少ない。なぜそんな食生活なのかというと、お腹が減ると「グレリン」というタンパク質が胃で生…
-
老けずにいるために 夜10時熟睡生活と受動的快楽のススメ
健康寿命が伸びて行動的な高齢者が増えている。現在、65歳以上の人口は男女合わせて3461万人。日本人の4人に1人が65歳以上という計算になる。だが、いくつになろうと、老けないでいることはできる。そこ…