10年で大差がつく 新マネーの法則
-
スマホ利用「おつり投資」「貯金アプリ」はズボラ派向き
最近、若者世代を中心に広がる「おつり投資」と「貯金アプリ」。どちらもスマホを利用したフィンテックの自動貯金システムです。知らず知らずのうちに貯金ができる点が一番の魅力で、40代、50代も含めてコツコ…
-
医療費控除の知識 セルフメディケーション税制をご存じ?
医療費控除、自分は関係ないと思っていませんか? 元気であっても、市販薬を使用することはあると思います。ならば、今年からは「セルフメディケーション税制」を利用して、税金を取り戻しましょう。 こ…
-
10年で24万円の還元 「LINE Payカード」のお得な使い方
皆さんがお持ちのクレジットカード(以下クレカ)。キャッシュレスで便利に買い物ができ、かつ今ではポイントが得られることで手放せないという人は多いはずです。ですが、今どき1.5%を超えるような高還元率の…
-
いま必要な備えを 30代独身で死亡保険金1億円は非現実的
生命保険は、日本人の90%近くが加入しています。保険会社に支払う保険料は、商品によっては1000万円を軽く超えるものもあり、“家の次に高い買い物”といわれるゆえんです。 生命保険料は、家計に…
-
ふるさと納税のコツは分割で寄付して負担感を軽減する
ふるさと納税、皆さんは体験したことがありますか? これは自分の支払うべき住民税額の2割を上限に、自分の好きな自治体に寄付ができる制度のことです。年末にする話じゃないのと思われるかもしれませんが、ぜひ…
-
節約の価値観を共有するために“家族マネー会議”のススメ
共働き世帯が増え、自分の稼ぎの管理は自分でする「夫婦別財布」で家計管理をする家庭が増えています。互いの収入や貯蓄額、お金の使い方を聞くのは失礼だと思っていたり、遠慮しているケースが多いようです。 …
-
夫婦2人で格安スマホに切り替え 10年間で120万円も節約
これまで税金の優遇を利用したお金の貯め方を紹介してきましたが、今回からは“生活を少し変えるだけで差がつくお金の話”です。実行できれば10年先に大差がつくのは言うまでもありません。 弊社に家計…
-
新登場「つみたてNISA」は メリット多く使い勝手抜群
iDeCo(個人型確定拠出年金)と並んで注目されている「つみたてNISA」は、2018年1月から始まる金融庁の新制度です。これがなぜ注目されているのでしょうか? それは、現行NISAと比べ…
-
老後資金ならiDeCoがベスト 節税しながら貯められる
税優遇があり、効率のよい貯蓄方法の中でも「iDeCo」と「つみたてNISA」は、老後資金づくりの有効な方法として注目されています。両者ともに「長期・分散・積み立て」の投資の原則に基づいたもので、かつ…
-
財形貯蓄・iDeCo・つみたてNISA…3つからどれを選ぶか?
人生100年時代。今後は年金受給額が減り、受給開始年齢も上がる可能性が高いと言わざるを得ません。老後破綻を防ぐには、自助努力が大きな支えになる時代と言っていい。問題は、何を始めればいいのかです。 …