森の歩き方・楽しみ方
-
「美しい」と感じることは「生きるためのセンサー」だ
森を歩いていると、いきなり伐採現場に出てしまうことがある。施設をつくるのか、道を延ばすのか。林業地でも間伐ではなく、山の木全部を切る皆伐の現場に出くわすことが増えた。 木が切られただけでなく…
-
渓流沿いで癒やされる 水音の心地よさは「1/fのゆらぎ」
森歩きに向いた山道には2種類ある。ひとつは尾根沿いのルート、もうひとつは谷間の道だ。 尾根筋の道は比較的しっかりしていて、ときには見晴らしがよく遠景を楽しめるだろう。風も吹くだろう。 …
-
台湾の登山はビール持参? 山頂で最高の癒やしが得られる
台湾を訪れた。その際に地元の方々と山に登る機会があったのだが、そこで驚いた現地事情を紹介しよう。 参加者は在台邦人や台湾人の混成部隊で10人。フェイスブックで呼びかけて集まったという。参加者…
-
森林浴と森林療法そして森林セラピー その目的や違いは?
長野県木曽郡上松町の赤沢自然休養林には「森林浴発祥の地」という石碑が立つ。一方で「森林セラピー基地」という看板もあった。この2つはどう違うのだろう。 今回は、ちょっとしたウンチクを披露しよう…
-
森歩きは“脳疲労”を癒やしてくれる優しい刺激に満ちている
今回は少し原点にもどって、なぜ人は森歩きを楽しめるのか、なぜ森は人を癒やすのか、について考えてみたい。 そもそも癒やしとは何だろうか。時に「癒やし系の女性」もいるが、そんな女性の魅力は「ほっ…
-
ゴルフコースを歩いて草原と森のイイトコ取りをしよう
四国カルストをご存じだろうか。高知県と愛媛県との県境に横たわる四国山地の尾根部に広がる石灰岩によるカルスト地形の台地だ。 一面の草原。草の間から白い石灰岩が突き出している独特の風景だ。その中…
-
雨の森の不思議な魅力 装備とコース選びで意外と楽しめる
いよいよ梅雨入り。雨の日はさすがに森歩きも無理だろう……と思うだろうが、あえてオススメしてみたい。 ただし、かなり上級編。私も頻繁にやるわけではない。たまたま雨の日に時間ができ、たまたま雨の…
-
熊や毒蛇より怖い…アノ生き物に遭遇したときの防御法は?
森でもっとも怖い存在はなんだろうか。熊? 毒蛇? たしかに怖いが出会う機会はあまりないはず。今回は、森歩き中の危険を考えてみたい。 遭遇の可能性がそれなりにある中でもっとも凶暴なのは、スズメ…
-
天然林だけじゃない 人工林ならではの「美」を見つけよう
散策に向いた森といえば、一般にイメージするのは天然林だろう。だいたい広葉樹が主体の森である。 だが、日本の森林の約4割は人工林。スギやヒノキ、それにカラマツ、マツが大部分を占める。北海道なら…
-
道のない森の中を歩く…“遭難”より上級の「探検」への挑戦
前回に続いて上級編。今度は、「遭難」から一歩踏み出して「探検」してみよう。道のない森の中を歩くのだ。 自分の現在位置や進むべき方向がわからなくなると当然ながら不安になる。そのドキドキ感を味わ…
-
あえて道から少しだけ外れて…たまには“遭難”してみよう
今回は森歩き上級編。 いつも同じ森の同じルートを歩くと、目にする景色も同じになる。そこで提案するのがちょっと「遭難」してみること。 とはいえ本当に遭難しては世間さまに迷惑をかける。試…
-
“ご神体”の大木に手を合わせ…宗教的気分に浸ってみよう
以前、日比谷公園で不思議な光景を見た。園内にある大木「首かけイチョウ」の周りを多くの人が取り囲み、みんな手をかざしているのだ。そしてうっとりと目を閉じている。どうやら樹木のパワーを手のひらで感じてい…
-
ジャングルの中に入ると緑一色 ミクロに見ると「面白い」
木々の若葉がもえ出し、山々の風景も賑やかになってきた。そこで今回は、森歩き中級編として生き物観察を提案しよう。 観察というと学問的なイメージが湧いて、おっくうになるかもしれない。しかし、生き…
-
町より田舎の方が症状も楽に…森を歩けば花粉症が治まる?
4月半ば、そろそろスギ花粉の飛散は収まり、ヒノキ花粉の季節に移ったようである。 日本の山はスギとヒノキが多いから、花粉症の人はこの季節、森歩きは控えた方がよい……とするのが一般的だろう。だが…
-
静かに巨樹と向き合えば自分自身の小さな悩みなど吹っ飛ぶ
東京都奥多摩町が「巨樹日本一の町」であることをご存じだろうか。 環境省が定めた巨樹の定義は、地表1・3メートルの高さの幹回りが3メートル以上としている。全国に約6万8000本が発見されている…
-
世界遺産・白神山地で味わったガイド帯同の「アハ体験」
青森県の世界遺産・白神山地のブナの森を歩いたことがある。ガイドを頼んで。 “森はひとりで歩け、孤独を味わうのだ”と他人に勧めておいて、「本人はガイドか?」と思われるかもしれない。ごめんなさい。…
-
沖縄の森には妖怪がいる? 映画「ゲゲゲの鬼太郎」の聖地
「ゲゲゲの鬼太郎」は、どこの森にいるのかご存じだろうか。沖縄県国頭村やんばるの森である。 と言い切ると反論が山ほど飛んできそうだが、実写版の映画「ゲゲゲの鬼太郎」の撮影は沖縄の森で行われた。私…
-
森を歩くと疲労回復&ストレス解消につながる科学的根拠は
木曽の赤沢自然休養林(長野県木曽郡上松町)には、樹齢300年級の木曽檜が林立している。 ここを夏に訪れて驚いたことがある。散策ルートを奥へ奥へと進んでいくと、それまで多く飛んでいた虫がいなく…
-
森歩きの真髄は「歩かない」こと 意識的に立ち止まろう
森歩きは目的地を決めずに森を感じながらゆっくり歩こう……。こう説明しているが、不思議なもので、いつの間にか速足になってしまうことがある。 私自身、最初はのんびり山麓を歩いていたのに、気が付く…
-
明治神宮は都会のオアシス 森の脇道に入り孤独に浸ろう
技術も装備もいらず、その気になればすぐに行える森歩き。それでも、心掛けたい点はいくつかある。 まずは、少人数、できれば一人で森を歩くことだ。連れがいても、あまりしゃべらず、心は周辺の緑に向け…