人生100年時代の歩き方
-
専門家厳選の初心者向け「ボードゲーム」コロナ禍に効果大
「ボードゲーム」はボード(盤)の上で駒を動かすなどして遊ぶゲーム。「すごろく」「人生ゲーム」「モノポリー」などでお馴染みだが、その数は1000種類以上にも及び、人気ゲームは世界大会も開かれるほど。コロ…
-
「ソロ活」達人に聞く ひとりで充実!コロナ禍の過ごし方
忘年会や新年会、帰省も控えて自宅で巣ごもり。でも、ちっとも寂しくない。実際、コロナ禍で巣ごもり生活が定着し「ソロ活」も注目。今回は、“おひとりさま”だから充実できる粋な過ごし方を紹介する。自宅派も外…
-
コロナ感染予防のための「会食作法5つ」富岳データで実証
首相なら何でもアリということか。菅政権は新型コロナウイルス対策として国民に「5人以上の会食」を自粛するよう呼びかけながら、菅首相は連日会食三昧だ。「Go To トラベル」の全国一斉停止を打ち出した1…
-
必読!年末年始「GoToトラベル」取り扱い完全マニュアル
政府の突然の方針転換で、年末年始の「Go To トラベル」事業が大混乱している。国交省は28日から始まる全国停止(~1月11日)でキャンセルを受けた旅行・宿泊事業者に対し、旅行代金の50%を補償する…
-
コロナ禍こそアロマ! 仕事や夫婦生活に役立つ「8の香り」
「アロマセラピー」と聞くと女性の美容やリラクセーションをイメージするが、近年は認知症予防やストレス緩和・解消法としても、その効果が注目されている。「アロマビジョン」オーナーセラピストの齊藤帆乃花氏が仕…
-
小島慶子さんは「エア離婚」…夫婦関係悪化or修復の分岐点
夫婦が取り交わしたタイミングでの離婚を視野に入れ、準備する段階を「エア離婚」というそうだ。タレントの小島慶子さん(48)の造語で、「婦人公論.jp」に掲載されたインタビュー記事が話題を呼んでいる。そ…
-
プロが指南するコロナ禍でも人生の主導権を握る転職<下>
厚労省が発表したコロナにおける解雇・雇い止めは7万5000人を突破。今後はJTBの6500人、日立金属3200人など大手のリストラも始まる。この状況下での転職は無謀に思えるが、一時的に給与は下がって…
-
プロが指南するコロナ禍でも人生の主導権を握る転職<上>
新型コロナウイルスの影響による国内の解雇・雇い止め(見込み含む)が、今月4日集計分までで累計7万5000人を突破した。緊急事態宣言解除直後(5月29日時点)に比べても約5万8000人の増加。もちろん…
-
宝くじの当選確率を上げる「紅白歌合戦優勝チームの法則」
今年も「年末ジャンボ宝くじ」が12月25日まで発売中だ。1等賞金が7億円、前後賞が各1億5000万円の総額10億円が当たるチャンスがある。まずは麻布十番のタワーマンションを3億円で購入し、さっさと会…
-
火災保険料の増額は「年末の契約見直し」で防ぐ【表付き】
2020年も残すところ20日あまり。この短いうちにやっておいた方がいいことがある。火災保険のチェックだ。年が替わって1月1日以降、自宅がある地域や築年数によっては、保険料が大幅にアップする。何も手を…
-
古希の梶原しげる氏がYouTubeデビュー きっかけは軽自動車
元文化放送アナウンサーの梶原しげるさん(70)が六十の手習いどころか、古希を迎えて「YouTube」デビューしている。その名も「梶原しげる古希の叫び」だ。中でも気になるのが軽自動車を運転して「昔、住…
-
実家が“事故物件”に…資産価値は?政府がガイドライン策定
国交省が「不動産取引における心理的瑕疵に関する検討会」を始めている。いわゆる「事故物件」の基準を明確にするためのガイドラインを策定するというのだが、我々はどう行動すればいいのか。 ◇ ◇ …
-
「アハモ」や楽天は限らない! スマホ乗り換え徹底ガイド
NTTドコモが打ち出した新料金プラン「アハモ」が評判だ。月間データ容量20ギガバイトで月額2980円はインパクトがある。先行する楽天モバイルの同2980円に対抗した格好だ。ネット上には、「楽天や格安…
-
GoToお取り寄せ #元気いただきますプロジェクトで応援を!
新型コロナウイルスによる外食産業の営業自粛で、マグロや牛肉の高級食材の価格が下がっている。在庫の滞留や売り上げ減少の生産者を救おうと立ち上がったのが、Go To イートでミソをつけた農水省。お取り寄…
-
もう一度見直したいコロナ常識9カ条 手指温風乾燥機は安全
新型コロナウイルス感染拡大の「第3波」が襲来中で、これまで以上に慎重に行動したいが、専門家は間違って実践している感染予防法が蔓延していると指摘する。「うっかりやりがちな 新型コロナ感染対策の間違い1…
-
日本人の強さの秘密「ファクターX」カギは“加湿”ともう2つ
新型コロナウイルスの国内感染者数が連日2000人を超えていて、過去最多を更新する都道府県も相次いでいる。コロナ禍のピンチは深刻さを増しているが、感染者数世界最多の米国などから見ると、ケタが2つ異なる…
-
コロナ禍で変わる福袋 2021年まで待つと買えない可能性も
コロナ禍で迎える初めてのお正月。福袋を楽しみにしている人は多そうだが、高島屋が三が日に福袋の店頭販売を自粛するなど3密回避の流れもある。矛盾しているようだが、来年の福袋は売りはじめが早く、年明けまで…
-
自宅や会社のデスク周り「整理の6実践」“片付けパパ”伝授
新型コロナウイルス感染の「第3波」が到来し、再びリモートワークにシフトしたサラリーマンも多いだろう。私物に囲まれた自室がオフィスとなると仕事がはかどらない――。そんな悩みを解決するのが、整理収納アド…
-
瑛人は母に財布を 贈り物で分かる株を上げる男・下げる男
やっぱりステキ――。大晦日の風物詩である紅白初出場を決めた歌手・瑛人(23)が、母・一枝さんにブランドの財布をプレゼントしていたと報じられ、女性の好感度がさらに上がっている。はからずもブラックフライ…
-
PCR検査より手軽!「抗原・抗体検査キット」を試してみた
新型コロナウイルスの感染拡大に不安な日々を過ごしている人は多いだろう。PCR検査を行うことも考えたいが、高額な費用面などハードルが高い。そんな中、最近よく耳にするのが、「抗原検査」や「抗体検査」。自…