人生100年時代の歩き方
-
元海上自衛官に聞く「耐乏生活」を気分よく乗り切るヒント
東京都などへの緊急事態宣言を受け、自宅での「耐乏生活」はこれからが本番。今後、数カ月間は「閉ざされた空間」で「楽しみ」を見つけながら感染終息を待つことになる。元海上自衛官の生方正氏(明治大学サービス…
-
会社の消毒は?濃厚接触者は…社員感染で知りたい10の疑問
新型コロナウイルスに感染して重症化するのは、糖尿病や循環器疾患など持病がある人や高齢者とみられていた。しかし、感染者数と死者数が急増する米ニューヨークでは、持病のない若年者が突然、重症化して命を落と…
-
新型コロナウイルス対策に使える 症状別「漢方薬」リスト
新型コロナウイルスの治療薬をめぐって、議論に上がるのは西洋医学によるものばかりだが、まだ治療薬として確立したものはない。一方、日本ではさほど注目されていないが、中国のコロナ治療で東洋医学(漢方薬)が…
-
感染拡大でどうなる?最愛の家族を見送る際の“3つの疑問”
米ホワイトハウスの発表では、米国内の新型コロナウイルスの死亡者数は最大24万人に達する。日本国内の推計は出ていないが、残念ながら多くの人がこの感染症で命を落とすだろう。あまり考えたくはないが、感染症…
-
緊急事態宣言で東京は…不要不急な医療や生活サービスは
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、早ければ7日にも緊急事態宣言が出るようだ。宣言が出れば東京都は都知事の権限で「緊急事態措置」を実施。映画館やカラオケ、バーなどの娯楽施設には“特に強く休止を要請”…
-
ロックダウン時でも家族で楽しく過ごす「暮らしのヒント」
都市封鎖(ロックダウン)が間近に迫っている。医療崩壊を防ぐため軽症者の自宅療養も検討されており、ますます家族と一緒に過ごす時間は多くなる。どうせなら工夫して楽しく暮らしたい。 ◇ ◇ ◇…
-
コロナで困った資金繰り「無利子・無担保融資」徹底ガイド
「シャレにならない。もうダメだ」――新型コロナウイルスの感染拡大で、自粛ムードが続き、売り上げが激減した中小企業からは悲鳴が相次いでいる。全国の信用保証協会や金融機関には、先週末までに合わせて40万件…
-
在宅のストレス解消 見直したいマスターベーションの効果
テレワークや休日の外出自粛要請で、ストレスに悩まされるサラリーマンは多いだろう。気分転換のオナニーは安全で健康に良いという。 米ニューヨーク市の保健局は〈マスターベーションは新型コロナウイル…
-
元NBAトレーナー直伝 肩凝り・腰痛「20秒スッキリ体操」
新型コロナの拡大を受けて、大企業を中心に在宅勤務が広がっている。そこに首都東京の自粛要請が重なり、一部の在宅ワーカーからは“悲鳴”も聞こえる。「座りっ放しで肩凝りと腰痛がひどい」と。そこで、ボディー…
-
外出自粛でまた買い占め…大衆の行動心理を専門家に聞く
また食料品の買い占めが始まっている。小池東京都知事が外出自粛を呼び掛けると、都内スーパーには水、カップ麺、パックご飯を買い漁る客が殺到した。前回トイレットペーパー時も買い占めが批判されたが、人間の強…
-
リスク少ないマイカー旅 静岡なら関東関西から日帰り圏内
東京都の小池知事は、不要不急の外出自粛を要請した。しばらくは自宅でおとなしくすべきだが、事態が落ち着いたら、家族全員が感染していない前提だが、マイカーの旅なら楽しめそうだ。 「3月中旬以降、夫…
-
神奈川県に寄付殺到 ふるさと納税で支えるコロナ対策支援
政府が先月26日にイベントや外出の自粛を呼び掛けてから約1カ月。長すぎる蟄居で国民もストレスを感じ始めている。ネット上では誹謗中傷のコメントも散見され、公園で外遊びしている幼児まで白い目で見られるこ…
-
眠気、せん妄、失神…意識障害を起こす持病の薬はこれだ
ショッキングな判決だった。 前橋市の県道で2018年1月に乗用車で女子高生2人をはねて死傷させたとして、過失運転致死傷の罪に問われた男性(87)の判決公判が前橋地裁で開かれたところ、男性に無…
-
警視庁もツイッターで紹介「簡易マスク」を手作りするコツ
いまだマスク不足が続いている。ならば、お金をかけずにお手製のマスクを作ってみよう。 警視庁災害対策課が公式ツイッターで「簡易マスク」の作り方を紹介しているが、これが驚くほど簡単。材料も100…
-
ふるさと納税にコロナ被害業者版 専門家が選ぶ掘り出し物
新型コロナウイルス感染の拡大で、飲食店やレジャー施設が打撃を受けている。そんな中、ふるさと納税の応援サイトが登場した。 ◇ ◇ ◇ 「学校給食の事業者からの提供品や外食、花、観光…
-
テレワークで暗雲…妻の機嫌取りは子のしつけを指針にする
新型コロナウイルス騒動で、テレワークが急速に普及している。ラッシュでの通勤負担はなくなり、体は楽だが、夫婦関係はどうかというと、必ずしも良くなっているわけではない。妻からは、夫への嫌み節も聞こえる。…
-
テレワーク延長で仕事場サービス拡大 カラオケやホテルも
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、資生堂や三菱・住友商事など大企業を中心にテレワークの期間を延長している。そんな中、フリーWi―Fi完備で、無料ドリンクなどの特典付きのくつろげる“仕事場”が好評…
-
長引くコロナ疲れ・うつに 医師が薦める自宅での過ごし方
今月2日からの学校臨時休校と同時期に、NTTやNECといった大企業がテレワークを始めている。通勤の疲労がないだけでも体はラクなはずだが、「寝付けない」「ストレスを感じる」と“コロナ疲れ”を訴える人が…
-
テレワーク社員に必要な能力と課題は 導入5年の企業に聞く
悪いことばかりではないだろう。新型コロナショックで、テレワークが少しずつ進んでいる。このままの流れだと、もっと定着するはず。 では、テレワークを導入すると、何が変わるのか。戸惑いはないか。「…
-
陽性でジム行きは罪?弁護士に聞く新型コロナトラブルQ&A
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、マスクの買い占めや転売、デマを流布したり、公共の場で咳をした人に絡むなどの迷惑行為が起きている。こうしたトラブルは法的にどうなるのか。北千住法律事務所・弁護士の金…