性感染症最前線
-
「HTLV-1」国内感染者は108万人以上 夫婦間が多いとされる
白血病・リンパ腫の一種で「成人T細胞白血病(ATL)」という病気がある。原因は、血液中の白血球のひとつであるTリンパ球に感染する「ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV―1)」。 主な感染経路は…
-
性感染症にかかりやすい男性は「尿道下裂」の疑いがある
性感染症専門施設「プライベートケアクリニック東京」(新宿区)を受診した3人の症例はこうだ。 ケース1 20代前半の男性。「先生、尿道の入り口にイボができちゃいました」。痛くもかゆくもないという…
-
陰部の潰瘍が口にも同時に…「ベーチェット病」を疑うべき
陰部に潰瘍ができたら、普通なら性感染症を疑うだろう。しかし、他の病気が原因の可能性もあるので、「恥ずかしい」なんて言ってはいられない。早めに性感染症科や泌尿器科(婦人科)で、きちんと調べてもらうこと…
-
成人なら感染している「キス病」どんな人が発症するのか
日本性感染症学会が発行する診断・治療ガイドラインには取り上げられていないが、キスなどの濃厚な接触によってうつることから欧米では「キス病」と呼ばれている感染症がある。 感染者の唾液に含まれるE…
-
「亀頭包皮炎」は糖尿病の隠れた合併症 包茎なら要注意
体のどこにでもいる常在菌のカンジダ菌(真菌の一種)。他の常在菌とのバランスが崩れ、性器に増殖すると「性器カンジダ症」という病気を引き起こす。頻度は少ないが、セックスが感染の原因になることもあり、男性…
-
ペニスの裏から黄白色のグミ状物質が…「タイソン腺」の謎
性感染症専門クリニックでは「もしかして性病ではないか」と、さまざまな相談が持ち込まれる。「プライベートケアクリニック東京」(新宿区)を受診した20代男性の症例はこうだ。 「先生、ペニスの亀頭と…
-
興奮が高まると分泌 いわゆる“ガマン汁”の正体と役割は?
性的興奮が高まると、尿道口から無色透明の液体が出てくる。いわゆる「ガマン汁」や「先走り液」と呼ばれるものだ。女性も、この液体の分泌によって腟が濡れてくる。どんな役割をしているのか。性感染症専門施設「…
-
C型肝炎<1>複数の性交パートナーがいるとリスクが高まる
A型肝炎、B型肝炎と並んで「C型肝炎」も性感染症のひとつに含まれる。C型肝炎ウイルス(HCV)は血液を介して感染するので、国内では1992年以前の輸血、HCVの混入した血液製剤、注射器の共有、入れ墨…
-
B型肝炎<1>1割が慢性肝炎に移行…欧米からの新型が増加中
B型肝炎ウイルス(HBV)は、感染者の血液が他人の血液に入ることで感染する。しかし、血液中のHBV量が多い場合は、精液や唾液などの体液を介して感染することもある。昔は幼児期の輸血や集団予防接種におけ…
-
A型肝炎<1>性交で感染するがコンドームでは予防できない
アジア、アフリカ、中南米などの発展途上国へ旅行する時に、注意したい感染症のひとつに「A型肝炎」がある。その感染経路は、感染者の大便に含まれるA型肝炎ウイルス(HAV)に汚染された水や野菜、魚介類など…
-
軟性下疳<1>現在は輸入感染症になっている“幻の性病”
日本性感染症学会が発行する最新の「性感染症 診断・治療ガイドライン 2016」には、17疾患の性感染症が掲載されている。そのひとつに「軟性下疳」という病気があるが、国内では感染の報告がほとんどない。…
-
エイズ<6>HIV郵送検査を利用するなら 信頼できる5つの条件
治療法の進歩でHIVに感染しても、1日1回1錠の服薬でエイズを発症することなく健康を維持して生きていけるようになった。 また、治療でウイルス量が検出限界値以下になっていれば、セックスをしても…
-
エイズ<5>HIV感染の不安を解消する2つの薬とその費用
セックスの相手がHIV感染者、もしくはその可能性がある人で、コンドームを使用しないで性交してしまった。 HIVの感染力は他の性感染症に比べると弱く、1回の性交で感染するとは限らないが不安が残…
-
エイズ<4>発症を95%以上抑制 HIV検査“陽性”の場合の治療法
医療機関や保健所などの検査でHIV感染「陽性」が確定した場合、治療は各都道府県が設置する「拠点病院」や「中核拠点病院」で行われる。 HIV陽性でも早期に治療を開始すれば95%以上はエイズの発…
-
エイズ<3>郵送検査では「偽陽性」が出る可能性もある
国連合同エイズ計画はエイズ流行を制圧する戦略として2014年に「90―90―90目標」を掲げている。これは、世界を8つの地域に分けて、地域ごとに20年までに「3つの90%」の達成を目指そうというもの…
-
エイズ<2>HIV感染を確定するには最低2回の検査が必要
昔は“不治の病”のイメージがあったエイズだが、いまは発症前のHIV感染症の時点で治療を始めれば95%以上は発症を抑えられ、他人への感染も防ぐことができる。 しかし、HIVは感染してもエイズ発…
-
エイズ<1>毎日新たに4人の患者と予備群が見つかっている
米国で初めてエイズ(後天性免疫不全症候群)が発見・報告されてから三十数年が経つ。エイズは、原因となるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染してから自覚症状のない時期が数年から10年以上続き、放置してさ…
-
【赤痢アメーバ症】先進国では“夜の生活”が感染源になる
肛門をなめることで感染(糞口感染)する性感染症がある。全例報告の対象となっている5類感染症のひとつである「赤痢アメーバ症」だ。病原体は消化管に寄生し、糞便中に排出される赤痢アメーバ原虫。潜伏期間は通…
-
ミズイボ<1>スキンシップでうつる 乾燥肌だと再発しやすい
イボはヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によってできるが、ミズイボ(伝染性軟属腫)は「伝染性軟属腫ウイルス」というまったく別のウイルスが原因になる。 ミズイボの見た目は、表面がツルツルし…
-
尿道炎<1>淋菌とクラミジア菌は同居しやすい 両方の治療を
尿道のかゆみや不快感、排尿痛、尿道からの分泌物というのは、典型的な尿道炎の症状。ほとんどが性感染症によるものだ。 しかし、原因となる病原体は多岐にわたる。尿道炎はどのように分類されるのか。 …