最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと
-
患者と家族双方の希望を話し合い、すり合わせる場を持とう
在宅医療を受ける時、どのようなケアや医療を望んでいるかといった自分の希望を、医師だけでなく、家族や信頼する人たちを交えて話し合っておくことは非常に重要です。これを、アドバンス・ケア・プランニング(人…
-
入院先の主治医が反対して在宅医療に切り替えられない…
在宅医療に切り替えたいけれど、入院先の主治医が反対しているという話を聞くことがあります。どうしてそういうことが起こるのでしょうか? 「在宅医療に切り替えたい」のはどんな時かというと、病状が重篤…
-
輸血も在宅で可能 不快症状が改善して余命が延びる人もいる
「そんなことまで在宅でできるの?」と驚かれる医療のひとつに、輸血があります。輸血は手術や事故などで大量出血した時のほか、病気や抗がん剤の副作用で血液の成分をつくれない時、血液の成分が大量に消費される時…
-
何をしたくて何をしたくないか…医療スタッフに言葉で伝える
在宅医療を始めようとなった時に、まず最初に行ってほしいのは、医師と治療の進め方に関しての方向性のすり合わせです。 在宅医療といっても、がんの末期で積極的な治療法ではなく緩和を中心に考えている…
-
他人を家に入れたくない独居老人が在宅に結びついたのは…
前回、在宅医療の患者さんのパターンはだいたい大きく4つに分かれるとお伝えしました。 ①がん末期で残された時間を自宅で過ごす方②脳梗塞などの後遺症を伴う慢性疾患の方③脳性麻痺などで幼少の頃から自…
-
在宅医療を受けられるのはどんな人?限られた病気だけか
「在宅医療を受けられるのは、限られた病気や患者だけ」と考えている方が多いのではないでしょうか? しかし実際はそうではありません。私たちの診療所でも、さまざまな病気の患者さんを受け入れています。 …
-
在宅医療を受けたい…どうやってクリニックを探せばいい?
飲食店なら「広告を見て探す」という手があります。しかし在宅医療の場合、在宅医療について漠然としか知識がなければ、広告を見ても問い合わせをするところまではなかなかいかないでしょう。そもそも広告を出して…
-
在宅医療の方が入院して治療を受けるよりも値段が高い?
在宅で療養するサービスとして、定期的に医師が訪問する「訪問診療」、医師の指示で看護師が訪問し看護する「訪問看護」、ホームヘルパーが生活をサポートする「訪問介護」などがあります。 たくさんの職…
-
在宅医療とはどのような医療でしょうか?病院との違いは?
在宅医療とは何かと問われれば、それは「慣れ親しんだ我が家で治療を受けたい。最期を迎えたい」という患者さんの思いに応えるための医療だと言えます。それは病状も生活環境も違う、多様な患者さんの要望や気持ち…