落語家・月亭可朝さん “破天荒”を裏打ちした古典落語の才
落語家の月亭可朝さんが3月28日、急性肺線維症のため兵庫県の病院で亡くなっていたことが発表された。享年80。
人間国宝・桂米朝(故人)の最古参の弟子で、1969年に「嘆きのボイン」が大ヒット。カンカン帽にメガネ、チョビヒゲがトレードマークで、71年には参院選に立候補するもあえなく落選。その後も野球賭博で逮捕されるなど、たびたび世間を騒がせてきた。
「月亭可朝の『ナニワ博打八景』 金持たしたらあかん奴」の著者で、故人とは30年以上の親交がある演芸評論家の吉川潮氏がこう話す。
「可朝師匠は3月11日に80歳の傘寿の記念落語会をお江戸日本橋亭で催す予定でした。それが開催の3日前になって体調不良のためキャンセルに。もともと心臓が悪かったのですが、そのまま入院となりました。それでも本人はあくまで“充電”のつもりだったようで、師匠のお嬢さんは“これ以上パワーアップして退院されても困る”と話していたものです」
バクチ狂いやストーカー事件などでお騒がせ芸人の印象が強い可朝さんだが、吉川氏は「落語も素晴らしかった」と振り返る。