「生ライブ」はもう限界…公演するも休演するも地獄

公開日: 更新日:

■終演後2週間はヒヤヒヤ

 驚いたのは会場の“寒さ”。開演前からドアを全開、公演中もMCをこまめに挟み、そのたびに換気を行うため、スポーツの屋外観戦と変わらない。見る側もだが、演者にも負担を強いることになる。さらに、演者は観客を入れてライブを決行するだけでも眉をひそめられ、観客から感染者が出た日には猛バッシングにさらされるリスクをも負い、「ライブ後2週間は感染者が出ないよう祈るばかり」(関係者)だという。同公演は無事終えたわけだが、まさに生ライブは命がけだ。同志社女子大学教授(メディア論)の影山貴彦氏がこう言う。

「エンタメ業界は頂点の一部だけに富が集まり、現場はやりがい搾取が常態化していたが、今ついに限界にきたといえる。このまま人材が流出したら再スタートは厳しい。ライブエンタメの必要性と共に、現場の人材の大切さを再認識し、ほそぼそとでもエンタメのともしびを絶やさないことが大事。ファンドなどで見る側が支える制度を整え、既得権者は富の配分をすべきでしょう」

 アーティストの熱い気持ちと、観客の拍手、生ならではの感動はひとしお。環境を整えたうえで、生のライブを絶やさないことがエンタメ界に急務なのかもしれない。

(取材・文=岩渕景子/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?