著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

投票率が上がれば世の中は変わるよ もうそろそろ怒ってもいいんじゃないの?

公開日: 更新日:

 さて総選挙である。

 いよいよ選挙戦の終盤だ。世の中は盛り上がっているのかいないのか。それがよくわからない。大半の国民は、まず今が選挙期間中だと知らない。大袈裟に聞こえるかも知れないが、実際それぐらい関心がない。選挙ポスターを掲示板で見かけても、それが国政選挙か地方選挙かの違いもわからない。自分の選挙区の候補者も知らない。各政党の違いも知らない。もちろん野党共闘も知らない。なぜなのか。皆が無関心なほうが現政権に有利だからである。

 だから投票率はとにかく低い。しかし全体の30%ほどの人の意見で政権を担う党が決まるのは絶対に正しくない。そうなれば組織票が有効になる確率が高い。権力側はあらゆる力を使って票を集める。そしてマスコミにはできるだけ選挙報道を控えさせ、国民の目をそらし、無関心にさせておく。いやに都合よく選挙前1週間で飲食店の時短制限が解除されたのもその一手ではないのか。

 どうせ愚民だとバカにされているのです。もうそろそろ怒ってもいいのではないですか。それでも毎回「いや今回はかなり盛り上がっているのでは」と期待するのだが、蓋を開けると過去最低の投票率だったりしてがっかりする。今回も期日前投票が500万人を超え、前回よりも100万人以上多いらしいのだが、これでぬか喜びはできない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情