もし富士山が噴火したら…どう逃げればいい? 溶岩流噴出量は最大13億立方メートル!

公開日: 更新日:

 1707年の「宝永噴火」を最後に約300年もの間、不気味な沈黙を続ける富士山。日本に111ある活火山のひとつであるが、地下深くでは今もマグマが活発な活動を続けている。いったん大爆発すれば被害総額は1.2兆~2.5兆円に上るとされ、富士山から100キロ離れた東京にも10センチの火山灰が積もり、都市機能が麻痺する予想だ。

  ◇  ◇  ◇

①どれくらいの溶岩流が街を襲うのか

 最初の前兆は温泉の温度の上昇から。やがて大きな地震と共に火山が爆発し、火砕流が森と建物を次々とのみ込む──。1997年に公開された火山災害をテーマにした映画「ダンテズ・ピーク」の一場面だ。映画のモデルとなった火山は米ワシントン州にあるセントへレンズ山で、1980年に大爆発を起こした。セントへレンズ山は富士山に似た形状で、安山岩質溶岩と火砕岩からなる。

 富士山もいつ噴火してもおかしくなく、2021年には「富士山ハザードマップ」、昨年は「避難基本計画」が改定されている。ハザードマップの大きな変更点は以下の通りだ。

・想定噴火口が従来の44カ所から252カ所に増加
・溶岩流の噴出量を最大7億立方メートルから13億立方メートルに修正
・溶岩流はこれまでの想定より早く、より遠くに到達する
・火砕流は北東と南西方向に到達エリアが拡大

 噴火は山の頂上や稜線で発生するイメージが強いが、街の中心部で爆発が起きる可能性も指摘されているのだ。

 さらに、噴出する溶岩量は864年の貞観噴火を参考に13億立方メートルに修正された。10キロ四方の土地13個分を高さ1メートルの溶岩が埋める量に匹敵する。貞観噴火はふもとの地形を変え、押し寄せた溶岩流が元は1つの湖だった精進湖と西湖を分断してしまったほどだ。

■太平洋クラブ御殿場には2時間で溶岩流が到着

②どの範囲が避難対象エリアになるのか

 富士山を絶好の角度で仰ぎ見ながらプレーする太平洋クラブ御殿場コース。想定ではこの名門ゴルフコースに2時間で溶岩流が到着する。最終的に溶岩流は御殿場プレミアム・アウトレット付近までのみ込む。溶岩流の温度は1000~1200度、時速1~2キロ。歩いても逃げられる速さであり、パニックにならないことが肝心だ。

 静岡県危機管理部の担当者がこう言う。

「溶岩流からは原則、徒歩で避難します。従来は車での避難でしたが、渋滞による逃げ遅れの懸念があり、シミュレーションで溶岩流が3時間以内に到達するエリアから離脱するのに“最大6時間以上”を要することがわかったからです。富士山頂は噴火前に避難しますが、市街地の避難については状況によります」

 溶岩流の到達時間によって第1次~第6次の避難対象エリアが設定されており全エリアの推計人口は79万2257人(表参照)。これに多くの観光客と買い物客が加わる。

 噴火口は現在の技術では特定できないことから、避難エリアはどこでも対応できるよう全方位となっている。したがって、静岡県側が大パニックになっていても、山梨県側は避難の必要がないケースも出てくる。ちなみに、貞観噴火は山梨県側に溶岩が流れた。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  2. 2

    インフルエンザ早すぎる感染拡大のなぜ…11月から大流行、学級閉鎖は昨年同期比の12倍超

  3. 3

    クマ対応に忙殺される自治体職員のもう一つの悩み…現場を疲弊させるクレーマーからの“無理難題”

  4. 4

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  5. 5

    マイナ大混乱に自治体・医療機関から悲鳴続出! 殺到するカード更新、「資格情報のお知らせ」で誤解受診も

  1. 6

    兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ

  2. 7

    父親が持ち帰ったパルテノン神殿の“破片”は…ギリシャ最古の神殿の“歴史的遺産”だった!

  3. 8

    オーストラリアで絶滅危惧種の花に潜む“悪魔の蜂”を発見!世界が大注目

  4. 9

    クマ駆除の報酬はいくらが妥当? 北海道池田町は8万1300円、秋田県仙北市は日当のみの1000円

  5. 10

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明