「天下り」15の疑問に答える
-
番外編<2>「叩くのは文科省だけ」を忖度する大手メディア
Q17 4月に入ると、マスコミの天下り報道が急に少なくなってしまった気がします。何か理由があるのでしょうか。 A 天下り報道が止まってしまったのには4つの理由があります。 第1は…
-
番外編<1>「忖度」は天下り人生に大きく影響
Q16 森友事件で話題になった官僚の「忖度」と天下りは関係がありますか。 A 大いにあります。 官僚文化の中での「忖度」は、単に辞書にある「他人の心を推し量ること」とは違います。…
-
民間では当たり前…万年ヒラ、万年係長の“劇薬”が必要
Q15 天下りをなくすための具体策を教えてください。 A 非常に難しいですが、まず、技術的な規制強化法を4つ挙げましょう。 第1に、今は現役職員が天下りのあっせんをするこ…
-
官僚を恐れ、媚びる政権に天下り規制の強化はできない
Q14 政治家が天下り規制を強化することができないのはなぜですか。 A 最大の理由は、時の政権が、官僚全体を敵に回すことを恐れるからです。 第1次安倍政権は、天下り規制を…
-
安倍政権の姿勢はウソ 夏には天下りあっせんが再開される
Q12 安倍総理は、天下り規制に熱心だと聞きますが、本当ですか。 A 全くの大嘘です。今回の文科省の件で、安倍政権は非常に厳しい姿勢だけ示しました。 しかし結果は、前次官はおとが…
-
刑事罰でも免職はほとんどなし 懲戒処分だけでは甘すぎる
Q11 刑事罰がなくても、懲戒処分があれば天下り規制がちゃんとできるのではないですか。 A 問題は2つあります。第1に、懲戒処分の運用が非常に甘いことです。 これまでの国…
-
根底に2つの議論 “ザル法”だからこそ官僚は規制を認めた
Q10 現在の天下りあっせんの規制が官僚OBに適用されず、刑事罰もない「ザル法」になってしまったのはどうしてですか。 A 2007年に国家公務員法案を作る時に、現役官僚だけでなく官僚OB…
-
財務事務次官OBがある著名なコメンテーターに頼んだこと
Q9 財務省などがOBによる組織的なあっせん機関を持っているというのは本当ですか。 A その可能性はかなりあると思います。実は私は、こんな話を聞いたことがあります。 それは、天下…
-
官僚の天下りのためには「公務員法違反」の行為が不可避
Q8 現職公務員が天下りのあっせんをしてはいけないそうですが、それでも天下りはできるのですか。 A 天下りのアレンジを人事担当部局の関与なしで行うことは不可能です。 1人…
-
「組織のために身を切った」次官の退職後の生活は安泰
Q7 前回、文部科学省の前川喜平前次官は、仮に辞職しなければ、本件でクビになることはなかったということを知りました。では、なぜ前次官は自ら辞めたのでしょうか。 A 確かにおかしい…
-
懲戒処分でも「クビ」じゃなければ退職金は減額されない
Q6 悪いことをして辞めさせられたのに、文科省事務次官に5610万円ともいわれる多額の退職金が支払われたのはなぜですか。 A 多くの人が、こんな悪いことをしたんだから、退職金なん…
-
癒着は全省庁で横行…文科省はスケープゴートに過ぎない
Q5 違法な天下りをやっていたのは、文部科学省だけですか。 A 違います。どこの役所でもやっていることはほとんど同じ。ただ、天下りをあっせんするやり方と情報管理の仕方に若干の違いがあるだ…
-
補助金、規制緩和…官僚受け入れる企業の期待とその弊害
Q4 天下りはなぜいけないのでしょうか。 A この質問に答える前に、まず天下りを受け入れる企業などが何を期待しているのかを考えてみましょう。 ①補助金がもらえる 文…
-
3つのタイプに分類 使命感に燃える官僚は今や絶滅危惧種
Q3 官僚は国民のためにという使命感に燃えて役所に入るのではないのでしょうか。 A そういうタイプの官僚もいますが、そうでない人もたくさんいます。 私は、官僚を3つのタイプに分類…
-
700万円くらいの年収で我慢すれば自分で天下り不要になる
Q2 官僚が、その能力に見合った給料で天下りするなら、そう目くじらを立てることはないのではないでしょうか。 A そうですね、と言いたいのですが、現実には天下りは、能力に見合った形で行われ…
-
東大出だからといって…「官僚は優秀」と言う前提は間違い
Q1 官僚は優秀なのだから、退職後天下りして、民間で活躍してもらった方が日本のためになるのではないでしょうか? A なるほど、そのとおりですね、と言いたいところですが、物事はそう単純では…