すぐ効くうまくなる ゴルフの呪文
-
途中のことは考えずゴールに向かってシンプルに振り抜く
ゴルフスイングはバックスイングとダウンスイングに分かれて動く方向は違っても、いったん動き出したら最後(フィニッシュ)まで止まることなく動き続ける。 上げて下ろす瞬間に折り返し地点があるけれど…
-
「トップはダウンスイングの出発点」
長くゴルフをやっているのに、「なかなかトップの位置が定まらない」という人がいる。練習する時も、盛んにトップの位置をチェックしながらボールを打っている。 ゴルフは止まっているボールをターゲット…
-
バックスイングは左かかとを上げると体重移動がスムーズに
「日本のゴルファーはボールを飛ばしたくないのかね」 ボブ・トスキが日本でゴルフスクールを開いたとき、こう言って首をかしげていたのを思い出す。 ドライバーショットをするとき、左足かかとを…
-
飛ばしはひじと手首を柔らかく使う
バックスイングで手首を使わない(コックしない)ほうが正確なショットができるという考え方がある。 杉原輝雄はプロの中では飛ばないほうだったが、正確なショットで勝ち続けたのは「ノーコック打法」だ…
-
パットの成否は始動で 真っすぐスクエアにテークバック
パットをする時は、「ボールの30センチぐらい先のライン上に何か目印(スパット)になるものを見つけたら、カップは見ないでそこに向かって打ってやる」と言うプロが多い。 そうすれば、「ショートパッ…
-
「テークバック始動10cmでスイングのテンポは決まる」
プロ野球選手は野手より投手にゴルフの上手な人が多いのは、投球フォームがゴルフスイングに似ているからだとよくいわれる。ピッチャーは足を上げてゆったりとバックスイングし、上げた足を踏み出しながら腕を振り…
-
「PWは目標より右サイドが狙い目」 大きめクラブは短めに
ウエッジを使う距離になると、アベレージゴルファーでもピンを狙いたくなる。ところがピッチングウエッジ(PW)でフルショットすると、「引っかけ気味のショットが出ることがある」という人が多いのではないだろ…
-
「スタートホールは短く持って10時から2時まで」
プロの試合を取材に行き、スタート前の練習を見ていると、かなり時間をかけて道具を使ったりして思い思い、いろんなことをやっている。 右、左と片手でボールを打ったり、両ひじの間にボールを挟んでおい…
-
「素振りもボールと目の感覚を変えない」
「素振りシングル」という言葉があるように、素振りがその人の一番いいスイングだとよくいわれる。 素振りのようなスイングでボールを打てばナイスショットできると思っている人が多いようだが、本当だろう…
-
「スタンスはオープン 両肩はスクエア」 自然と左足体重に
「バンカーショットはボールを打つ必要はない、ダフればいいんだから、こんなやさしいショットはない」と言う人がいる。 しかし、バンカーからうまく出せないでいる人たちは、10センチも手前をダフってい…
-
「番手が違ってもトップの位置は変わらない」
ゴルフレッスンには「スイングプレーン」という言葉がよく出てくる。 ベン・ホーガンは著書「モダン・ゴルフ」で、ボールから両肩にかけて一枚の大きなガラス板をイメージしてスイングプレーンについて詳…
-
「ダウンスイングでは左足親指で地面を掴む」
インパクトで左足つま先が目標方向に大きく開くゴルファーが多い。これでは左腰も引けて、体重が後ろ(右)に残ってしまう。 ゴルフスイングは「回転運動」といわれているので、ダウンスイングと同時に体…
-
「ダウンスイングは左ひざが先、右ひざは後」
ゴルフスイングは回転運動だといわれているけれど、バックスイングとダウンスイングで同じように体を回しているわけではない。バックスイングとダウンスイングでは体の動かし方はかなり違う。 バックスイ…
-
「インパクトゾーンはグリップエンド先行」
「クラブを振り下ろしてやればロフトがボールを上げてくれるのだから、 ボールを上げる動作はゴルフスイングに必要ない」と昔からいわれている。 ところが、ロフトの大きいアイアンを持ってもインパクト…
-
「パットは行きも帰りも同テンポ」10円玉を落とさない練習
パットは振り子の要領だ、とよく言われる。振り子の重りは支点から吊るされ、重力の作用によって同じテンポで左右の揺れを繰り返す。 パットはグリップエンドを支点にしてストロークする。 ヘッ…
-
「飛ばしたかったらクラブヘッドを感じろ」
日本女子プロの平均的なヘッドスピードは43メートル足らずというから、一般男性のほうがむしろ速いくらいだ。それなのに女子プロのドライバー飛距離は、ランを入れると250ヤードにもなる。 一般男性…
-
「右手はいつも左手の上」手首をこねるアマチュアが多い
プロの連続写真を見ると、ダウンスイングで右ひじを絞り込むようにして、手首もコックしたままヘッドをためて下ろしてきているように見える。 それを真似しようと、右ひじを右わき腹に引き付けるようにし…
-
「インパクトは左つま先が正面」で左サイドがしっかりする
アベレージゴルファーのスイングを見ていると、バックスイングは悪くないのに、インパクトで左腰が引けて、後ろに下がるようにして打っている人が多い。 これはおそらくダウンスイングで左腰を回そうとし…
-
力みを抜くには目を閉じるとバランスを崩さずに振り切れる
「力みは禁物」であることは誰でも分かっている。 けれどもコースに出て、ドライバーを持つと無意識のうちに力が入り、タイミングも早くなってショットがよく曲がるという人が多い。 「コースを回る…
-
「ドローは逆K字、フェードはY字」
両腕の構え方と球筋には密接な関係がある。 両腕の構え方を大別すると逆K字形とY字形に分かれる。 ドローボールを持ち球にしているプロのアドレスを見ると、ボールの近くに立って、左肩からク…