アフターコロナ 新サバイバル生活の知恵
-
イザという時に役立つ!「給与の前払い制度」を思い出して
新型コロナの影響で住宅ローン返済に困っている人は8万人に増えました。ローンを抱えている人はお金の支払いが困難になり、大変な状況になってきています。 実は、給与前払いサービスというのがあります…
-
転職市場が徐々に改善 未経験者の年収も上がっている
コロナ禍で失業者があふれていましたが、現在は少しずつ改善していて、既卒者の採用が増えています。 それだけではありません。実は、経験のない業種に転職した人の年収が上がっているという明るいニュー…
-
自ら連絡する積極性を…この時期だからこそ「新卒採用」狙い目企業
「秋冬になると新卒採用の募集が激減するし、倍率は高くなる。それに面接では『なぜ、この時期に就活しているの?』なんて聞かれるらしい」などと、心配している大学生は多いようです。 企業側にとってみる…
-
熱中症予防には何色の服を着ればいい?
明日から9月だというのに、東京都だけで1週間に数百人が熱中症で救急搬送されています。 私も先日、猛暑の中、路上に自転車を止めてダイヤル式(4ケタ)の鍵をかけたのですが、解錠する番号を思い出せ…
-
「洋服もサブスク」の時代に…体重増ならレンタルの方がお得?
五輪後、本格的に景気回復の政策を打ち出さなければならない政府が、注目しているのが高齢者のネットショッピングです。総務省の統計をみると、コロナでネットショッピングをする65歳以上の世帯が3割も増加して…
-
きっかけは湾岸エリアのタワマン? 五輪後のマンション価格が下落する「3つの要因」
「湾岸エリア(都内)のマンションを購入したのは2年前です。ずっと躊躇していたのですが、在宅ワークが増えたので、会社までの通勤時間が1時間あっても負担は少なくなりました。子供が小学校に入学するタイミング…
-
コロナ禍のお盆 墓参りは遠慮して実家に花や日用品を贈る
例年、お盆のころにお墓参りに行く人は36%ですが、今年の予定は33%というアンケート調査があり、数ポイントしか減っていません(よりそうの「お盆に関する意識調査」2021年6月調査)。 初盆だ…
-
東京五輪とコロナの二重苦でどんどん追い込まれる中小企業の苦悩
オリンピックとコロナ――二重の苦悩が始まったのは、東京・豊洲で飲食店を経営する大山仁一朗さん(55歳=仮名)。 「オリンピックは盛り上がっていますが、緊急事態宣言で酒類の販売もできません。本来…
-
コロナと五輪の夏休み 子供への出費がかさむ
「今年の夏休みはコロナも怖いし、子供への支出も増えそうで怖い」と失望しているのは、小学6年生の子供がいる本間公子さん(47歳・仮名)。 夏休みは、子供の学校があるときに比べ数倍お金がかかるのに…
-
契約社員はクビ宣告に諦めてはダメ うつ状態やひきこもりにならないために…
「僕とコミュニケーションが取れないから」とたった一言で上司にクビを切られてから、半年間ひきこもっているのは、野田まゆみさん(25歳・仮名)。 「私より仕事ができない正社員はたくさんいるのに……」…
-
コロナ感染拡大2回目の夏 五輪開催中は「テレワーク」か「自転車出勤」か
新型コロナウイルスの感染拡大が始まって2回目の夏。在宅ワークは進まないまま、東京オリンピックを迎えようとしています。 「親の介護があるのにうちの会社はテレワークにしてくれない。満員電車はコロナ…
-
お得に利用したいネットスーパー「配送料」はどこが安い?
夏になるとネットスーパーの利用を控えたくなります。置き配を頼んだことをすっかり忘れて、食品が腐ってしまったことがあります。 多くのネットスーパーは配送してもらう時間を、2時間単位で選べます。…
-
木材不足で家の建設ストップ! ウッドショックを乗り切るには?
「やっと念願の一軒家を建てられると思ったのに……」と言うのは都内在住の有川博さん(50歳・仮名)。 ウッドショック(木材の高騰)のせいで、木材が手に入らずに建設がストップ。どうにか入荷した今は…
-
スーパーの買い物はチラシアプリを活用 メリットと注意点
新聞を購読しない人が増えているため、スーパーの折り込みチラシをアプリの「チラシプラス」「セレクションアプリ」「シュフー」などで見る人も増えています。自分用によく行くスーパーをカスタマイズできて、チラ…
-
ネット通販で注意したい交換返品…無料サイトを賢く使う
「ウエストが太って、服のサイズが上半身と下半身で違う。マネキンはどう見ても自分の体形より痩せているのに、自分にも似合うと思って試着してしまう。私と同じ体形のマネキンが着ていれば何度も試着しなくて済むの…
-
おじさんの買い物はドラッグストアのほうが楽 食品も充実
「これまで全くスーパーに行かなかったけど、買い物リストを書いたメモを見ながらわき目もふらず食品をカゴに入れる」というのは、都内在住の柴田勝さん(59歳・仮名)です。 おじさんたちの何が変わった…
-
ネット通販トラブル防止…高齢者が注意すべきサイトの“色”
外出自粛により全世代でネット通販の割合が高まってますが、とりわけ60代が多く、次に70代と50代が続いています。 今の80代はパソコン利用者が3割以上、60歳以上では7割がスマホやインターネ…
-
家飲みならウイスキーが高コスパ 平均支出額が月250円程度
コロナ禍で私のように太った……。ビールをやめウイスキーに移行している人が増えています。ハイボールは人気ですが炭酸は太りそうですし、お金が余分にかかるので、私の選択肢にはありません。ただ相対的にみると…
-
モノを所有しないリキッド消費が増加中 将来不安の象徴か
「先が見えないから、持っている服は3着のみで、外出時はレンタル服。ベッドも収納棚も自転車もない。無機質な部屋でリキッド消費している」というのは、都内在住の新垣武志さん(55歳・仮名)です。コロナ禍で、…
-
ボーナスを定期預金するなら銀行のキャンペーンが狙い目
緊急事態宣言が延長されました。「旅行をキャンセルした分、ショッピングを楽しもうと思ってたけど、外出も怖い……」。そんな人も多いでしょう。だからなのか、コロナ後、貯金は平均72万円増加しています(貯金…