森友遺族・夫の死を巡る法廷闘争記
-
麻生さん、読者は関心ありますよ…赤木雅子さんの怒りに財務省職員は凍り付いた
毎度お騒がせ麻生太郎財務大臣。自民党総裁選で麻生派内の対応が割れ、てんてこ舞いの中、またも炎上発言が飛び出した。21日の閣議後会見。森友事件の再調査について総裁選の候補たちが会見で答えたことを受け、…
-
森友問題「再調査しない」と断言する総裁候補3人は、赤木雅子さんの奮闘ぶりを知るべき
自民党総裁選が告示された17日、4人の候補の記者会見で質問に出た森友再調査。森友学園への国有地巨額値引きと、取引を巡る公文書改ざん。真相解明の再調査をするのかという問いに、野田聖子氏以外の3人は全員…
-
赤木雅子さんに傍聴席から拍手「疑惑や不信を招く行為をこれ以上続けないで」
傍聴席で拍手が沸いた。それを耳にした赤木雅子さん(50)は涙ぐんだ。 「とっちゃん、みんな味方だよ。見ててくれるかな?」 雅子さんの夫、赤木俊夫さん(とっちゃん)は森友学園への国有地値…
-
赤木ファイル開示「おかえり。夫が私のもとに戻ってきた」
「これ、夫の字です。すぐにわかります」 文書を封筒から取り出して真っ先に、赤木雅子さん(50)は目を奪われた。書き込まれた手書きの文字。独特のくせ字で、自分以外は読めないだろう。3年前に命を絶…
-
赤木ファイル「黒塗りはダメ。ゼッタイに」の世論が不可欠
今や時の言葉となった「赤木ファイル」。全国紙も地方紙も、沖縄から北海道まで津々浦々で取り上げられている。その論調も「黒塗りなど許されない」「全面開示すべき」と足並みそろっている。 「赤木ファイ…
-
財務省「赤木ファイル」存在認めた!全面降伏は民意の勝利
「まだ忘れられてないんや……」――。そんなことを思うほど、彼女には自信がなかった。 森友事件で公文書改ざんを強要され命を絶った財務省近畿財務局職員の赤木俊夫さんの妻、雅子さん(50)。国などを…
-
焦点の「赤木ファイル」何を聞いても国は「探索作業中」と
森友事件で公文書改ざんを強要され命を絶った財務省近畿財務局の赤木俊夫さん。改ざんの詳細をまとめたファイルがあることを、上司だった池田靖さんが俊夫さんの妻、赤木雅子さんに明言している。その通称「赤木フ…
-
「赤木ファイルは必ずある」決戦の3.22は雅子氏の誕生日
財務省近畿財務局で森友学園との土地取引の決裁文書を上司に改ざんさせられ、それを苦に命を絶った赤木俊夫さん。俊夫さんは生前、妻の雅子さんに繰り返し「自分のやってしまった犯罪行為はすべて書き残してある」…
-
真実知りたいが…誰も夫のように追い詰められませんように
夫が命を絶って2年と8カ月。ふっと気配を感じる時がある。夢で夫が肩をポンと触ってくれた。あれは「裁判頑張って」というつもりだろう。左肩が、夫の触れた感触をまだ覚えている。 森友公文書改ざんで…
-
「私と夫の立場に立って」赤木雅子氏に3人が目線を向けた
財務省の森友公文書改竄事件を巡り、上司に改竄をさせられたことを苦に命を絶った近畿財務局の職員、赤木俊夫さん。その妻、赤木雅子さんが国などを訴えた裁判で赤木さんは、夫の死の真相につながる情報の提供を国…
-
雅子さんを傷つけた 財務局職員「理解してますか」の一言
「赤木さん、弁護士さんの話をすべて理解しているということでよろしいですか?」 赤木さんとは、財務省近畿財務局の公文書改ざん事件で職員だった夫を亡くした赤木雅子さん。夫の死を巡り国などを相手に裁…