著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

ドラマ、映画、音楽…令和6年エンタメ界のキーワードは「昭和」だった

公開日: 更新日:

 今年の1月期ドラマ「不適切にもほどがある!」が大きな話題を呼んだ。昭和のパワハラ・セクハラシーンが出てくるたびに「いい時代だったな」と懐かしむ高齢者。令和の今なら即座に「アウト」と昭和の実態に驚く若者たち。

 映画界でも、2月公開のムロツヨシ主演「身代わり忠臣蔵」を皮切りに現在、公開中の「八犬伝」「十一人の賊軍」まで今年、時代劇は多数公開された。この中には8月に1館での公開だった「侍タイムスリッパー」は口コミで広がり全国の映画館に拡大し、異例のヒットを続けている。米国では真田広之主演・プロデュースの配信ドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞を受賞。年明けには大泉洋の「室町無頼」も公開される。にわかに昭和の時代劇ブーム再来を思わせる現象が起きている。

 最近のテレビ界でも、目につくのがバラエティー番組の企画で昭和にはやった歌が映像と共に取り上げられる。なかでも欠かせないのが中森明菜(写真)だ。

「昭和を代表するポップス歌手の第一人者。テレビに出なくなったこともあり、明菜の映像は見る人の心を揺さぶっている」(テレビ関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?