原敬は北里研究所の祝宴に招かれスペイン風邪にかかった

大正9年8月からの第3期の流行性感冒の流行には、内務省も本格的な対応を行った。
内務省の衛生局がまとめた報告書(「流行性感冒」)によるなら、地方衛生技術官会議を開いて対策を具体的に話し合ったというのであった。欧米各国の流行やその対策を調査するために、内務技師を英国、米国…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り919文字/全文1,060文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】