斎藤元彦
-
“生みの親”橋下徹氏も《解散やろ》と三行半…偽情報・怪文書が飛び交った兵庫県知事選で維新議員の関与相次ぐ
《兵庫県議会100条委員会の取りまとめに抵抗しているのが県議会維新らしい。こんなルール違反集団はもう解散したらどうや》 とうとう“生みの親”も三行半を叩きつけたようだ。 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)がSNSを...
-
ウヤムヤな兵庫県知事が抱える闇…熊谷俊人・千葉県知事は対照的に、立花孝志氏の2馬力選挙を「迷惑」と断じる
27日告示、3月16日投開票の千葉県知事選を巡り、立候補を表明している現職の熊谷俊人知事(46)が12日、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が熊谷氏を支援する「2馬力選挙」を行うと発言していることについて言及し...
-
兵庫県警、神戸地検の動きに注目 世の中、お縄にしなきゃいけない連中ばかり
誰が見てもゴマカシが歴然だった斎藤兵庫県知事の疑惑で、ようやく、捜査当局が動き出したが、大学教授らの告発を受けたもの。アリバイ的な動きなのかが注目されるが、それにしても、世の中にはびこるワルの多さに改めて愕然だ。 ◇ ◇...
-
日本の選挙をむしばみ始めた「ポスト真実」…伝統的メディアはなぜ信頼されなくなったのか
昨年の衆院選、東京と兵庫の知事選は、SNS戦略による“地殻変動”があったともいわれる。中でも兵庫では、パワハラ疑惑で失職した斎藤知事がまさかの再選。選挙期間中は真偽不明の情報やデマがSNS上で拡散され、誹謗中傷まで飛び交う異常事態に...
-
TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態
SNS上で「#立花孝志を逮捕せよ」がトレンドになった。百条委員会で斎藤県知事に質問していた竹内県議を自死するまで追い詰めた経緯、そして死後までその死を愚弄し臆面もなく罵倒する姿に怒りを覚える人たちがネット上にあふれた。 しか...
-
元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解
兵庫県の斎藤知事を告発した文書を調査する県の百条委員会のメンバーだった竹内英明元県議の死をめぐり、再び動揺が広がっている。 自殺したとみられる竹内元県議について、N国党党首の立花孝志氏はSNS上で「(竹内元県議は)県警から事...
-
東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散
元宮崎県知事でタレントの東国原英夫(67)によるデマ拡散に批判が殺到している。 発端は、兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを告発した文書問題を究明する県議会の調査特別委員会委員だった竹内英明元県議が18日に死去したことに...
-
元県議死去で激震!いよいよ狭まる兵庫県警の斎藤元彦知事“包囲網”…震災式典終え捜査解禁
兵庫県の斎藤元彦知事についての告発文書を調査する県の百条委員会メンバーだった竹内英明元県議が自死したとみられ、県庁や県議会に衝撃が走っている。 斎藤知事は20日、「大変ショック」「心からお悔やみ申し上げる」と唇を噛んだが、言...
-
死亡した元兵庫県議めぐる立花孝志氏の発言を県警本部長が完全否定&異例の言及…いよいよ“ガチ捜査”に突入か
日本全国に衝撃が広がっている。 兵庫県の斎藤元彦知事(47)に関するパワハラ疑惑などを調査していた元県議会議員の竹内英明氏(50)が死亡したと報じられていることだ。自殺とみられている。 この件で、「NHKから国民を守...
-
兵庫県百条委メンバーの前県議が死亡、ついに3人目の犠牲者…斎藤元彦県政「誹謗中傷」放置の罪深さ
3人目の犠牲者が出てしまった。 兵庫県の斎藤知事の告発文書を調査する県の百条委員会のメンバーだった前県議の竹内英明氏(50)が亡くなったことが19日判明。自殺とみられる。 竹内氏は18日夜、自宅2階の書斎で意識のない...
-
兵庫県知事選で公選法違反疑惑…雲隠れのPR会社女性社長は今何を?斎藤元彦氏まさかの再選から2カ月
昨年11月の出直し選で、兵庫県の斎藤元彦知事が再選してから、17日で2カ月。「まさかの返り咲き」の後も県政の混乱は続く。再選直後から公職選挙法違反疑惑が浮上し、今なお収束の気配は見えない。 疑惑の発端は投開票3日後の昨年11...
-
兵庫県選管が立花孝志氏の“斎藤元彦アシスト”を問題視…「2馬力選挙」規制は実現するのか
ついにメスが入るのか。 兵庫県の選挙管理委員会は15日、昨年11月の兵庫県知事選で「公職選挙法の趣旨を損ないかねない事案が発生した」として、当選を目的としない立候補に対する法整備を総務省に要望すると明らかにした。 県...
-
地域エコノミスト藻谷浩介氏が看破「SNSに世論が翻弄されるのは、7万年前からある人間の本性」
「SNSの勝利」と呼ばれてから50日あまり。あの選挙で斎藤元彦知事が返り咲いて以降も、兵庫県政の混乱は続く。なぜ、有権者はネット世論に翻弄されてしまうのか──。「里山資本主義」で知られる地域エコノミストに、猛威を振るった昨年のSNS選...
-
【兵庫県知事選】恐ろしいまでの熱狂は「政治離れ」の放置が生み出した
11月17日に執行された兵庫県知事選挙は、SNSが選挙結果に大きな影響を与えた選挙だった。 選挙前の9月、現職の斎藤元彦氏はパワハラ疑惑などの「告発文書問題」をめぐって窮地に立たされていた。県議86人から全会一致での不信任を...
-
斎藤元彦・兵庫県知事にくすぶり続ける公選法違反疑惑…渦中のPR会社メルチュの「請求書」と「見積書」で違う印影が
兵庫県の斎藤知事の公選法違反疑惑がくすぶり続けている。斎藤知事は「代理人に対応を一任」と繰り返し、代理人の奥見司弁護士は先月27日に会見を1度だけ開いたきり。 会見で奥見氏は渦中のPR会社「merchu」(メルチュ)からの請...
-
兵庫県知事選が関係か? TBS年末特番MC抜擢のオリラジ中田敦彦が炎上のなぜ
オリエンタルラジオの中田敦彦(42)が、12月29日放送の『報道の日2024』(TBS)のMCとして、膳場貴子アナ(49)、同局の井上貴博アナ(40)とともに進行を務める。中田の報道番組MCは初となる。 中田と言えば、チャ...
-
悠仁さまの進学先も、紀州のドン・ファン裁判も…メディアの敗北は兵庫県知事選の後も続く
今年は「メディアが敗北した年」として記憶されることになるに違いない。 斎藤元彦の出直し県知事選圧勝。秋篠宮家の悠仁さんの筑波大学入学。紀州のドン・ファン殺人事件で無罪判決。いずれもメディアは判断を間違えた。 斎藤に対...
-
新体制でも維新の迷走は止まらない…「K-POP」も救世主にならず来夏の参院選も大ピンチ
臨時国会は週明け24日に会期末を迎える。新体制発足間もない日本維新の会は、前原誠司共同代表が、補正予算案に賛成して自民党に急接近。一方、大阪府知事の吉村洋文代表は来夏の参院選に向けて立憲民主党との連携に意欲を見せ、どっちつかずの党の...
-
犯罪成立の公算大? 疑惑の兵庫県知事選、斎藤元彦知事×メルチュ折田社長×立花孝志氏に迫る“立件Xデー”
大どんでん返しとなった先月中旬の兵庫県知事選をめぐり、捜査当局が動き始めた。 失職からマサカの再選を果たした斎藤元彦知事と、寝食を惜しんだ選挙支援をアピールしたPR会社「merchu(メルチュ)」の折田楓社長に対する公選法違...
-
百条委・奥谷謙一委員長ゲッソリも…次回参考人に立花孝志氏の因縁弁護士登場で賛否、《なんか茶番》の声も
兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを巡り、告発文書の真偽を調査する県議会の「文書問題調査特別委員会」(百条委員会)は11日、証人尋問を25日に実施し、斎藤知事と片山安孝元副知事への出頭要請を決めた。さらに参考人として、のぞみ総合...
-
10年の「人間」の物語は決して幻ではなかった
「十年ロマンス」は歌詞が冴えている。 70年代後半、沢田研二のシングルでヒットを量産した阿久悠が書いた歌詞は、ザ・タイガースの再結成ならぬ「同窓会」に対して沢田研二が抱えていた思いを十分に把握した視点から、言葉を紡いでいる感じ...
-
兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に
いつまで余裕をこいていられるだろうか。 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを調査する百条委員会が9日、非公開で理事会を開催。25日に斎藤知事への証人尋問を実施する方針を固めた。 知事選で再選した直後に公職選挙法違...
-
《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり
兵庫県の斎藤元彦知事の公職選挙法違反疑惑や内部告発文書問題を巡って炎上が続いているが、もはや斎藤知事本人は置いてけぼりで周囲が全国ニュースに登場する事態に県民は怒りの声をあげている。 最近は、斎藤知事への援護射撃をする『NH...
-
疑惑だらけの兵庫県知事選 合っていないのは公選法か時代か
ある種のカオス状態だった兵庫県知事選の余波は大きくなるばかりだ。逆境から再選を果たしたはずの斎藤元彦知事と斎藤陣営でSNS戦略を担ったと主張するPR会社代表に公職選挙法違反の疑惑が浮上。刑事告発がなされた。さらに自身の当選を目指さな...
-
PR会社社長ダンマリ一転、全部ブチまけ“逆襲”の可能性…note投稿は斎藤知事と事前合意済みか
兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)の公職選挙法違反疑惑に、収束の気配が見えない。 投稿サイト「note」に「広報全般を任せていただいた」などと記していたPR会社「merchu」の折田楓社長側に選挙運動の対価を支...
-
7年前にも読んだ論説の一字一句が、いまのぼくにはリアルな説得力を増して迫ってくる。
11月の兵庫県知事選挙をめぐる論議が過熱している。むろんその中心人物は斎藤元彦知事だが、彼の支援を明言して同選挙に出馬した立花孝志・NHK党首や、斎藤知事の選挙活動に関わったPR会社「merchu」の折田楓社長といった個性的な人物が...
-
斎藤元彦知事の選挙収支報告書で露呈した“隠蔽工作”の跡 PR会社への支出は代表務める政治団体経由という不可解
なぜ自身の政治団体を迂回させたのか。先月行われた兵庫県知事選の各候補が提出した「選挙運動費用収支報告書」が公開された。公選法違反疑惑に揺れる斎藤元彦知事陣営の報告書には、渦中のPR会社に対する支出の記載が一切なし。斎藤知事らを刑事告...
-
斎藤元彦知事の公選法違反疑惑は大混乱の迷走状態…県議会が「関係者の証人尋問」に動く日
兵庫県選挙管理委員会は3日、11月の知事選で再選された斎藤元彦知事(47)の選挙運動費用収支報告書を公開。斎藤知事のSNS戦略を担ったとして、公職選挙法違反の疑惑が指摘されている同県内のPR会社「merchu(メルチュ)」(折田楓代...
-
立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁
やっぱり違法な選挙活動だったということなのか。 3日の参院本会議で、立憲民主党の辻元清美参院議員が、先月の兵庫県知事選に無所属で立候補したN国党の立花孝志党首を念頭に質問した。立花党首は選挙期間中「当選を目指さない」として斎...
-
斎藤元彦知事「ワンチーム」訴えるも議場は反応冷ややか…再選後初の所信表明でも拭えない“Wの疑惑”
「知事選挙において、県民の皆様から大きなご負託をいただき、兵庫県知事として再び県政を担うことになった。重責に身が引き締まる思いであり、兵庫の躍動を止めないという強い志を胸に県政を前に進めていく」 兵庫県知事選で再選を果たした斎...