助っ人陣を牽引 由伸監督が泣いて喜ぶマシソンの“巨人愛”

公開日: 更新日:

 巨人6年目の助っ人が順調だ。カナダ代表として来月のWBCに出場するスコット・マシソン(32)である。

 日本代表の投手陣が「滑る」と口を揃えるWBC公式球対策に躍起になる中、前日のブルペンでやっとWBC球を初使用。2006年と13年大会に続き、3度目の出場になるだけに、実にマイペースである。マシソンはさらに「(WBC球を)使うのはブルペンだけ」とキッパリ。沖縄キャンプで予定している実戦登板は、日本の統一球を使うというから驚きだ。理由は「WBCも重要だけど巨人で日本一になりたいから」。高橋由伸監督が聞いたら泣いて喜ぶセリフである。

 カナダは1次ラウンドで米国、ドミニカ共和国、コロンビアと同じ激戦の組に入った。早々と予選通過を諦めているわけではないだろうが、「WBCより巨人」と涼しい顔で言える。だからチームで重宝される。

「同じ抑え候補の新助っ人カミネロが、練習試合で早くも155キロを計測するなど評判がいい。それでも安定感抜群のマシソンは、過去5年の実績もあって、勝利の方程式の軸という首脳陣の位置付けは揺らがない。右も左も分からないそのカミネロに、巨人のルールや日本の文化をレクチャーしたり、キャンプ前の宮崎での合同自主トレに直訴して参加するなど、助っ人としては異例の行動を取るのも、それがチームで受け入れられると知っているから。WBCに出るのに日本のボールを重視して練習するのも、年俸をおよそ3億円にまで上げてくれた巨人への忠誠心でしょう」(チーム関係者)

 侍ジャパンとは違い、マシソンにとってのWBCはあくまで前座。本番は巨人でのシーズンなら、故障をしないで帰って来るだけで御の字である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由