著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

秘訣は?プロ未経験メジャーリーグの名監督と名コーチたち

公開日: 更新日:

 こうした施設には有望株を探しに来たスカウトたちが立ち寄る。シルトは、当時カージナルスのスカウトだったジョン・モゼリアック(現GM)に認められて、年俸3万ドルで最低ランクのスカウトに採用され、プロの世界に転じた。その後、人手不足のため夏場にルーキーリーグの臨時打撃コーチも兼任することになり、それをきっかけに打撃指導の能力を認められ、40歳のときルーキーリーグの監督に。ここで3年連続チームを優勝させたため、2Aの監督に昇格。さらに3Aの監督を経て、48歳のとき初めてメジャーの舞台に呼ばれ三塁コーチに就任。翌年ベンチコーチに転じたところ、7月中旬にマシーニー監督が解任されたため代理監督に就任。有望株を積極的に起用して6割近い勝率を挙げたため、昨年8月末に正式に監督になった。

 メジャーでは他にもプロ経験のない監督が生まれており、ブルージェイズのトスカ元監督(02~04年)、オリオールズのトレンブリー元監督(07~10年)、マーリンズのジェニングス前監督(15年)の3人もプロ未経験者で、高校チームの監督をした後、マイナーの薄給コーチやスカウトとして採用され、プロの世界に転身。いずれも20年以上マイナーで実績を積んだ後、メジャーの監督に上り詰めた苦労人だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出