サラリーマンのパワーup 食で不調を撃退する
-
“元気寿命”を延ばす4つのポイント
本連載も今回が最終回。そこで、健康の質を上げ続け、“元気寿命”を延ばす栄養の取り方を紹介しましょう。 まずは、人体をつくるタンパク質です。体重1キロに対し1グラムの摂取が必須といわれていて、…
-
体内で生成できないビタミンC 意識的な摂取で“胃がん対策”
先月、俳優・渡辺謙さんの早期胃がん発見のニュースが話題になりました。私も医療のコーディネーターとして、多くの早期胃がんの発見に立ち会ってきた経験があります。 この仕事を始めた1995年に、胃…
-
花粉症の症状を和らげる3つのポイント
前回、花粉症の人が避けた方がいい食べ物を紹介しました。では、花粉症によい食べ物は? まず、免疫機能を正常に保ち、バリアーの働きをする粘膜の修復に欠かせないタンパク質です。“食べだめ”ができな…
-
スギ花粉症はトマトで悪化?
春一番とともに花粉症のシーズンがやってきました。さまざまな対策や工夫をしていても、年々ひどくなると感じている人もいるのでは? それはもしかしたら、食べているものに関係しているかもしれません。 …
-
体に良い油、悪い油の違いと適切な取り方
さまざまな体に良いオイルが雑誌やテレビなどで取り上げられていますが、それよりも大事なのが、「どんな食材にどんな脂質が含まれ、どんな取り方をしているのか?」です。特に、勘違いされている動物性の脂質につ…
-
「脳に良い油」選びが認知症予防のカギ
認知症の患者数は、その前段階の軽度認知障害も含めると、約400万人と推計されています。これは、65歳以上の4人に1人に該当する計算。発症すると、一部の認知症を除き、“完治”は難しいといわれています。…
-
動脈硬化の予防&ヒートショック対策にもビタミンC
風邪に加え、ヒートショック(家の中の急激な温度差がもたらす体への悪影響)でリスクが高くなる脳卒中対策にもビタミンCが有効であると、米医学誌「The American Journal of Clini…
-
ビタミンCはピーマンで
今の時季、特に意識してビタミンCを取るようにしてください。風邪やインフルエンザにかかりにくくなりますし、たとえかかっても軽い症状で済むでしょう。ビタミンCには免疫機能を強化し、抗ウイルスや抗菌作用が…
-
口腔内の環境を悪化させる栄養素
口腔内の環境を悪くする食材をご存じですか? それはズバリ、糖質(炭水化物)です。 では糖がどのように悪さをするのでしょうか。2つの糖が影響しています。ひとつはお菓子やスイーツに使われる砂糖。…
-
脳腫瘍だと思ったら…
昨年末、クライアントのお母さんの体調が急に悪くなりました。手足を思うように動かせなくなったのです。 救急で搬送された病院での画像検査では原因が分からず、再度3日後に違う病院へ運ばれると、脳腫…
-
「体リセット」はタンパク質で
年末年始はお酒も含め、お雑煮やおせちなど糖質の多い食事バランスになりがちです。糖質の総カロリーが多いと、使いきれなかった分が中性脂肪に置き換えられ、内臓肥満やメタボリック症候群などの引き金になります…
-
年を取って“身長が縮んだ”はカルシウム不足のサイン
カルシウムが不足すると、さまざまな病気のリスクを高めるばかりか、身長にも関係してくるのをご存じですか? 「年を取って身長が縮んだ」といった話をよく耳にしますが、それはもしかしたら、骨の材料であるカル…
-
カルシウムはマグネシウム、ビタミンDと一緒に
前回、「カルシウムパラドックス」と動脈硬化のリスクについて触れましたが、そもそも、カルシウムパラドックスとはどういうことかを説明します。 本来、私たちの体には、体重の2%のカルシウムが存在す…
-
動脈硬化にカルシウム
「血圧が少し高いと言われたが、薬を飲むようになるのは避けたい」 50代Aさんからの相談です。 血圧とは、血液が血管へ送り込まれる圧力のこと。同じ血液量でも、血管が硬い場合、血圧を上げな…
-
健診で「A」なのに、大腸がん
「会社の人間ドックではA評価で、体調も良好。しかし念のため、一度データを見てほしい」 第一線で活躍するビジネスマンから相談がありました。見ると、放ってはおけないサインがありました。この3年、ヘ…
-
ビタミンAががん予防に
「新型栄養失調」という言葉を聞いたことがありますか? 1日3回食べているのに必要な栄養素が足らないこと。私の相談者にも新型栄養失調が当てはまる人がたくさんいます。 大事なのは、食事回数より、「…
-
動物性タンパク質で風邪知らず
私は長らく風邪で寝込んだことがありません。「どうすればそうなれますか?」と対策法をよく聞かれます。 意識しているのは、動物性タンパク質を積極的に取ること。タンパク質は、細胞や粘膜の分裂、ホル…
-
認知症対策に「噛むサラダ」
最近、相談者のお父さんが認知症と診断され悩んでいました。家族が認知症になってしまうことは、他人事ではありません。そして、私たちの生活の中にもその危険性があります。相談者のお父さんは毎日、多量のアルコ…
-
インフルエンザワクチン接種はタンパク質を食べてから
急に寒くなったこの時季に多いのが、インフルエンザワクチンに対する質問です。 特に今年、A型インフルエンザ2種類、B型インフルエンザ1種類を対象にした3価ワクチンから、A型2種類、B型2種類対…
-
アルコールで記憶力低下
S氏から、「このごろ記憶力が著しく低下している」との相談です。 S氏のビジネスシーンを聞いてみると、毎日、接待や飲み会が続いて飲酒量が多く、休肝日はなし。「お酒を飲んで記憶が飛ぶことはない?…