怪しさ120% 東京ディープ酒場
-
【西新宿編】今にも朽ちそうな木造長屋は“やすらぎの郷”
最近、銭湯でひとっ風呂浴びてから酒場に繰り出すクセがついた。この日も新宿西口で飲む前に、少し遠いが中野長者橋近くの「羽衣湯」にザブ~ン。サウナも3セット決め、すっかり“ととのって”外に出たら、小道を…
-
【阿佐ケ谷編】夜な夜な女性が集まると噂の小さなスナック
知り合いの小料理屋の女将は、ちょっとしたディープ酒場マニア。ユニークな店があると聞くと、暇を見つけては出かける。その女将が、「夜な夜な女性が集まる面白い店がある」と囁く。 ソッコー、訪問を決…
-
【野方編】“笑い地蔵”に導かれて入ったウナギ屋は超老舗店
暖冬とはいえ冷たい木枯らしが肌を刺す昨年12月の夜。ふと温かい焼酎のお湯割りと熱々のもつ焼きが恋しくなり、西武新宿線の野方駅へ。 野方は名店・秋元屋を筆頭に何軒もが点在するモツ焼きタウン。こ…
-
【緑が丘駅編】レトロな横町で味わう小料理屋の絶品モツ煮
都内の人気スポット・自由が丘から東急大井町線で1駅隣の緑が丘。駅改札を出ると、右手方向北口に焼き鳥屋、南口には八百屋がポツンとあるだけ。なんとも寂しげで、隣駅のアーバンな駅前とのギャップにちょっとド…
-
【三軒茶屋編】路地裏の飲み屋街「三角州」で4軒ハシゴ酒
久しぶりだよ、三軒茶屋。略して“三茶”。かつて手伝っていた小さな劇団の事務所が三茶の太子堂にあり、そこに通っていた時以来だから約20年ぶりか。 当時、すでにキャロットタワーも立っていたから、…
-
【雪が谷大塚編】人けのない築50年超の建物に灯る赤提灯
東急池上線・雪が谷大塚駅。南口界隈はレトロな商店街が広がって、まるで昭和にタイムスリップしたよう。八百屋や豆腐屋などが並ぶ庶民的な商店街には、個人経営の飲み屋がチラホラ。古びたスナックの店先には、い…
-
【東武東上線・成増編】東京の最果てでせんべろ酒場めぐり
成増といえば、光が丘公園か東京大仏か。いやいや、北口からは戸田ボートへのバスも出ている。 とはいえ、北口にはあまり飲み屋はない。ディープな酒場は、線路を越えた南口か。 メインストリー…
-
【旗の台編】弓張り提灯に格子戸の個性的な店構えにひかれ
東急池上線と大井町線が乗り入れる旗の台駅。駅周辺はチェーン店の飲み屋がちらほらあるものの、個人経営の居酒屋や定食屋も多く、昭和のにおいがプンプン。まずは、レトロモダンな旗の台商店街をのんびりと散策~…
-
【千川編】“入りづらさ”が史上最強レベルのガラクタ酒場
今回の流浪先は、東京メトロ有楽町線・副都心線の千川駅。池袋から2駅、付近は何の変哲もない住宅街だ。 駅を出て千川通りを小竹向原方面に少し歩き、要町3丁目の交差点を左に曲がると飲み屋が点々。中…
-
【新高円寺編】商店街から離れた路地にポツンと着物美人の店
丸ノ内線・新高円寺駅2番出口を出て、青梅街道を右に。すぐに“ルック”という商店街が見える。車1台がやっと通れる商店街は、高円寺らしく昭和のサブカルチャー的なにおいがするわ。 小さな焼き鳥屋の…
-
【湯島おばけ横丁編】芸者の置き屋が並んでいた裏路地散策
誰が呼んだか、おばけ横丁。春日通りの南側に並行する裏路地の飲み屋街だ。住所は文京区湯島3丁目。かつて芸者の置き屋が数多くあり、スッピンで来た姐さんが化粧で化けて出ていったからこの名がついたらしい。そ…
-
【大岡山編】ほろ酔い気分で南口の“地下商店街”をさまよう
東急大井町線と東急目黒線が乗り入れる大岡山駅。改札を出て右手すぐに大岡山北口商店街が。創業70年の音楽店には懐かしのカセットやCDが並ぶ。青春時代を思い出して胸キュンしちゃった。 賑やかな商…
-
【分倍河原編】京王線沿いの古びた狭小食店街でハシゴ酒
JR南武線と京王線が逆卍(まんじ)に交差する中心点に位置する分倍河原駅。東京競馬場まで歩くには遠すぎて、ついぞ降りたことはなかったが、先日たまたま仕事で初下車。 帰り際、改札に向かって右側、…
-
【戸越公園編】シャッター街化した通りに1軒だけ明かりが
大井町から東急大井町線の各停に乗り2つ目の戸越公園駅。踏切がカンカンと鳴り響く駅周辺は、素朴な下町風情で懐かしさに胸がキュンとしちゃう。北口、“とごし公園通り”をまっすぐ進めば戸越銀座商店街に出る。…
-
【雑司が谷編】鬼子母神の参道から飲み屋ならぬノミ屋?
その駅で降りようと思ったのは、ただの気まぐれだった。雑司が谷。通勤で副都心線を使う自分にとっては、ただの急行通過駅。だけどその夜はなぜか、そこで一杯飲んで帰りたいと思ったのだ。 地上に出ると…
-
【JR大井町駅西口編】「オーイ」から“隠れ家的酒処”まで
JR大井町駅西口を右に区役所通りを進む。左側に大手スーパーを過ぎると、右手にちょいディープな地下飲食街、「オーイ」の入り口が見える。 階段を下りると、居酒屋や昭和なスナックが50メートルほど…
-
飛騨にあるのになぜか「東海道」という名の飲み屋街に潜入
外国人観光客であふれる飛騨高山。飲み屋街は居酒屋が多い一番街と、スナック中心の二番街が有名だ。その近くに地元でも知る人ぞ知るディープ酒場街がある。その名も「東海道」――。 地元の友人によれば…
-
【武蔵境駅編】南口の狭い路地でみつけた怪しげなバー
緑が多いJR武蔵境駅北口駅前には、昭和な商店街“すきっぷ通り”がある。飲み屋はあるけど、チェーン店が多いかしら。 そんな商店街から一本、小金井寄りの通りへ。ポツポツと飲み屋が見える通りの駅寄…
-
【自由が丘デパート編】コワモテ主人の小料理屋の居心地
自由が丘のシンボルといえば「自由が丘デパート」。駅正面口の目の前にあるのにさほど存在感がないのは、昭和28年の創業以来、街の風景の一部だからだろう。 1階は金物店や総菜店など生活用品売り場。…
-
【芝公園駅編】石壁風の造りのポツンと酒場が気になって…
芝公園駅A3出口から地上に出る。しばらく歩き、芝大門をくぐってすぐ右手、角に牛丼屋のある小道には小粋な小料理屋や串焼き屋が立ち並んでる。ディープ感は薄いけど、飲んべえには気になるスポットね。 …