著者のコラム一覧
今岡真訪元プロ野球選手

1974年9月11日、兵庫県生まれ。PL学園高から東洋大に進学し、4年時にアトランタ五輪銀。96年ドラフト1位で阪神入り。2003年に首位打者、05年に球団記録の147打点で打点王。10年にロッテに移籍して12年に引退。通算1284安打、122本塁打、594打点、打率・279。引退後は阪神二軍野手総合コーチ、ロッテ二軍監督、一軍ヘッドコーチを歴任し、6年ぶりに阪神に復帰した23年から一軍打撃コーチを務め、同年のリーグ優勝、日本一に貢献。昨季限りで退団した。

雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

公開日: 更新日:

 厳しい練習や過酷な寮生活を乗り越え、目指すは甲子園出場。僕は1年秋からレギュラーに定着したが、やっと目標を達成できたのは3年春、1992年のセンバツだった。

 PL学園はちょうど低迷期で、甲子園に出られないまま、2年秋の新チームを迎えた。副主将となった僕は「3番・二塁」で試合に出場しながら大阪3位で近畿大会へ。ここでも2勝を挙げて4強に入った。大阪大会に続き、準決勝で上宮に敗れたものの、選考委員会では文句なしに選ばれ、初めて聖地の土を踏むことになる。立浪和義さん(中日)らが活躍して春夏連覇を達成した87年以来、5年ぶりの出場だった。

 1回戦の四日市工(三重)戦は14-1。2回戦の仙台育英戦(宮城)は3-1で8強に進出。準々決勝では東海大相模(神奈川)に0-2で敗れたが、僕は舞い上がっていた。3番打者なのに、こんなことを考えていたのだから……。

「少しでも甲子園の打席で、この雰囲気を味わいたいから、追い込まれるまで振るのはやめよう」

 僕は本来、甘い球が来たら初球から積極的に振っていく早打ちタイプ。それなのに、いい球が来ても初球は振らず、一球でも長くこの場にいたいーー。そんな雑念だらけで打てるはずもなかった。3試合で9打数1安打。パッとしない成績で僕の甲子園は終わった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  2. 2

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  3. 3

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    【萩原健一】ショーケンが見つめたライバル=沢田研二の「すごみ」

  1. 6

    中居正広氏の「性暴力」背景に旧ジャニーズとフジのズブズブ関係…“中絶スキャンダル封殺”で生まれた大いなる傲慢心

  2. 7

    木村拓哉の"身長サバ読み疑惑"が今春再燃した背景 すべての発端は故・メリー喜多川副社長の思いつき

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    【独自】「もし断っていなければ献上されていた」発言で注目のアイドリング!!!元メンバーが語る 被害後すぐ警察に行ける人は少数である理由

  5. 10

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード