すぐ効くうまくなる ゴルフの呪文
-
球を上げてピンそばに止める「ピッチショットはフェースを開いて上げる」
アプローチには大別すると2つの方法がある。 アプローチウエッジやサンドウエッジのロフトを生かして球を上げてピンの近くに落として止めるピッチショット。 使うクラブは何であっても、ロフト…
-
「アイアン不振なら草刈りチェック」
インパクトがぼやける人、球がちゃんとつかまらない人がいると、中村寅吉プロは草むらに連れていって、よくアイアンでスイングして「草刈り」をさせた。 草が伸びているところでアイアンショットをすると…
-
「ウエッジは体で振る」 右肘を体につけたまま胸は後方に
ウエッジでアプローチするときは「テークバックで早くコックする」と教わったことがある。 それで「距離に応じたバックスイングができる」というのだが、それでも思っているより大きく上がり過ぎるので、…
-
「ロングパットは1メートル先に集中」 ライン上に目印を
ロングパットは距離感が大事であることは誰でも分かっている。 ①ピッタリ寄せようとするよりはボールを中心に直径1メートルぐらいの円をイメージし、その中に入れる。 ②カップを見ながら素振りを…
-
スイングは回転運動 「クラブは目標の左に振り抜く」を意識
「スイングするとき、一番注意していることは何か?」と聞くと、「バックスイング」と答える人が一般アマチュアには多い。練習のときはもちろん、コースを回っていても、当たりが悪くなると、トップで止めてみたりし…
-
「ウエッジは左手親指を立てる」
アプローチウエッジやサンドウエッジで球を上げて距離を打ち分けるとき、バックスイングを小さく上げて大きく振り抜こうとするとトップするミスが多く、大きく上げてインパクトを緩めるとダフることが多い。 …
-
「バンカーショットはボール下の砂を削り取る」
「バンカーショットはエクスプロージョンショット」と昔からいわれている。アメリカでは「ブラスト」という言葉がよく使われる。エクスプロージョンもブラストも爆発、爆破という意味である。 バンカーショ…
-
「ライの強いアプローチはインパクトを緩めない」
「ショートアプローチの距離感はインパクトの強さで」 アプローチをするときも基本的には常に同じテンポで、インパクトの強さは変えずに、スイングの大きさだけで距離を打ち分けたほうがいいとよくいわれる…
-
落下地点に向かって振る「アプローチはボールをトスする要領」
カップに向かって手でボールを放ってやろうと思えば、グリーンのどの辺に落としたら、カップまで転がっていくかを考えて狙いを決めるはずだ。 落とす位置を決めたら、そこに向かってボールを放ってやるこ…
-
「アプローチは転がしのほうがやさしい」
アプローチは球を上げるより転がすほうがはるかにやさしいはずなのに、なぜかロフトの大きいウエッジで球を上げようとしている人が多い。 そしてダフリやトップを繰り返している。球を上げるとグリーンに…
-
「アイアンはグリップエンドがヘッドより前にくる」
「ロフトが距離と高さを打ち分けてくれる」 クラブのロフトとは打球面(クラブフェース)の角度のこと。ロフトによって弾道の高さと飛距離も違ってくる。クラブの番手が大きくなるにしたがってロフトは大き…
-
「ドライバーは目標線にシャフトを直角に構えろ」
「スクエアグリップ」 「スクエアスタンス」 「スクエアフェース」 レッスン書には「スクエア」という言葉がよく出てくる。 スクエアは「正方形」とか「四角」のことだが、ゴルフで…
-
「ドライバーはY字形の構え」左わきが締まり球がつかまる
アドレスするときの構え方について、「K字形」と「Y字形」という言葉がよく出てくる。左足寄りに左手を構えると左腕とシャフトはほぼ真っすぐになるので両腕とシャフトはK字形になる。 体の内側に構え…
-
ボールからヘッドを10センチ離して構える
「ドライバーで飛ばすにはアッパーブローがよい」と昔からいわれている。ダウンスイングで下降してきたクラブヘッドがスイングアーク(円弧)の最下点を通過し、上昇したところでボールをとらえる打ち方のことだ。 …
-
木の幹と枝葉のように「体より先に腕と手でクラブを振れ」
「体幹を使え」「大きな筋肉を使え」と、日本では体を使ってスイングをすることが重要視されている。手で振ってもボールはたいして飛ばないので、「体を使って、ボディースイングをしなければ最大限の飛距離を得られ…
-
「足でリズムを取って腕を振れ」打ち急ぎのミスがなくなる
歩くときも走るときも、足と腕は連動して動いている。足の動きが速くなれば腕も同じように速くなる。足がゆっくり動けば腕も自然にゆっくり動く。 スイングするときも足の動きに腕の振りを合わせてスイン…
-
「肩を回せ」は意味がない 「腕を振れば肩はついてくる」
バックスイングするとき、日本では「手でクラブを上げるから肩が入ってこないんだ」と言って、「肩を回せ」とうるさく言われる。 ところが、ボブ・トスキが来日してゴルフスクールが開かれたとき、「腕を…
-
反復素振りで練習 クラブはボールを投げる感覚で振り抜け
ボールを投げるとき、どうやってバックスイングしようか? なんていちいち手の上げ方を考えている人はまずいない。 数メートル先にトスするときでも、遠くに投げるときでも、目標に向かって投げることし…
-
スイングのコツは右腕“曲げて伸ばし”左腕“伸ばして曲げる”
「両腕の三角形を崩すな」とよくいわれる。 アドレスしたとき、両肩と両腕によって三角形ができるので、バックスイングでもフォロースルーでもこれを崩してはいけない、三角形を保ってスイングしなければな…
-
空振りはせずに「素振りはアゴを下に向けたまま振り抜け」
「素振りシングル」という言葉がある。素振りのときにはシングルプレーヤーのようなスイングをしているのに、ボールがあるとまったく違ったスイングをするという意味だ。 ボールを打つときも、素振りのよう…