人生100年時代の歩き方
-
「GoToキャンペーン」解禁秒読み? ワクチン3回接種で受けられる飲食&宿泊割引を徹底解説!
新型コロナウイルス感染症のワクチン3回目接種が伸び悩んでいる中、打撃を受けている観光や飲食業を救済すべく国や自治体が乗り出している。人を動かす手段は補助や特典だ。どのようなことになっているのか。 …
-
地震雲・地鳴り・犬猫が暴れる…「宏観異常現象」で地震予知はできる?
1976年に日本地震学会が東海地震説を発表してからすでに40年が経過したが、今のところ地震は起きていない。中央防災会議も1988年に「今後20年から30年以内にマグニチュード7クラスの首都直下地震が…
-
年間720冊を読む77歳の書評ブロガー榎戸誠さんに聞く「読書のコツ」と「書評の流儀」
趣味に「読書」を挙げる人は多いだろう。本が好きで図書館に通う読者も少なからずいるはずだ。だけど一歩進んで書評を書いて発表してみるのはどうだろう。いろんな喜びがあるという。 ◇ ◇ ◇ …
-
10年ぶりに改訂された「首都直下地震被害想定」が我々に教えるもの
東京都の「首都直下地震被害想定」が10年ぶりに改定された。最悪シナリオのケースでは、前回に比べて死者数、建物倒壊数はともに約4割減少するという。その一方、タワーマンション被害のシミュレーションが追加…
-
いまどき利回り15%超!百貨店「友の会」をお得に賢く活用、物価高を乗り切りたい
コロナ禍で百貨店が悲鳴を上げた。緊急事態宣言下では営業停止や、営業時間短縮に追い込まれたうえ、“爆買い”の中国人客は消滅。インバウンド(海外客)はほぼゼロとなり売り上げは激減した。ここへきて、ようや…
-
今年の初ガツオはまるで戻りガツオ 雅な脂が幸せを呼ぶ
この時季のカツオは、あっさりとした脂が特徴で初ガツオと呼ばれる。関東周辺では、勝浦や銚子などの水揚げが増加。その2港で5月は先週末で3000トン超と、4月の110トンを大幅に上回っている。漁獲量が増…
-
ダービー騎乗の18人を占う!7週連続Vの凄腕占い師が「買いの騎手・消しの騎手」ズバリ
競馬の大一番ダービーで人気の中心は、皐月賞①~④着馬の4頭だ。しかし、掲示板の外から巻き返しを狙う馬や別路線組も顔をそろえる。GⅠ戦線は昨年のホープフルSから1番人気が10連敗だけに、今週も混戦模様…
-
「世界食糧危機」いつから始まる? 気になる日本の穀物・コメ備蓄量、昭和30年代後半の食生活に逆戻りも…
前回は4月の消費者物価指数を基に食料品の値上げを取り上げた。タマネギが前年同月比で98%のアップ。キャベツは49%上昇、ハクサイも45%と軒並み高騰している。しかし、国産でまかなえる野菜はまだましな…
-
玉ねぎが2倍、刺身はさらに高級品に…家計を直撃「値上がり食料品」がこんなに!
最悪の物価上昇が現実になっている。今月発表された4月の消費者物価指数(総務省)は約7年ぶりに2%を超えた。消費税の影響を除けば何と13年7カ月ぶりだ。庶民生活は、「賃金が上がらず、物価だけが上昇」し…
-
人はなぜ失敗するほど酒を飲む? テストで分かるアルコール依存症の疑い、減酒薬って何だ
一時のミスで人生が狂うこともある。そう思わせたのが、将来の事務次官候補と目された財務省キャリア官僚の暴行事件だ。逮捕当時、泥酔状態で警察の取り調べに「覚えていない」と話しているという。酒でチョンボし…
-
「電動キックボード」の使い勝手を実際に乗ってチェック 大通りに出た途端に怖さが…
国内の自家用車保有台数は3906万台(2020年3月末)。2010年以降は4000万台を割り込んでいる。税金や保険などの維持費用がかさみ、所得の低い若い世代を中心に「車を持つ」ことすら困難になりつつ…
-
スマホやネットに疲れたと思ったら…「デジタルデトックス」のススメ
日本人のスマートフォン所有率は約9割、70代でも8割に至っているという。スマホは便利だが、気づけば一日中デジタルの情報に触れていてなんだか最近疲れていないか。そんなときは「デジタルデトックス」(デジ…
-
自治体や宿泊施設から「ワーケーション」プラン続々 高級ホテル、露天風呂、愛犬と一緒に
テレワークの普及で急速に普及しているワーケーション。会社や自宅以外の場所で、趣味や休暇を兼ねながらマイペースで仕事をする働き方で、人生100年時代の新しい労働スタイルと注目されている。全国の自治体や…
-
上島竜兵さんを番組で診察した医師が「うつの8割は首の治療で改善する」と語るワケ
渡辺裕之さん(享年66)、上島竜兵さん(享年61)とだれもが知る芸能人が続けて自ら命を絶ったことで、自死の連鎖が心配されている。その対策として浮上するのが、うつ病をはじめとする心のケアだ。ところが、…
-
家計を助ける“おいしい株主優待”をゲットしろ! 5月・6月の権利確定を厳選
食品の値上げニュースが続いている。この先、物価上昇は避けようがない。そこで家計の助けになりそうな株主優待を探した。インフレが加速すれば“現金の価値”は目減りするし、投資を考えるいい機会でもある。せっ…
-
“うつ病”はどん底より回復期に「自死リスク」が…芸能界で相次ぐ悲劇は他人事ではない
俳優の渡辺裕之さん(享年66)に続いて、タレントの上島竜兵さん(享年61)も、自ら命を絶った。芸能界を覆う悲しみは、一般社会にも広がっている。2人のように元気なイメージでも、つらい思いを抱えている人…
-
アマゾンや西松屋も実践 名著「戦争論」に学ぶビジネスでの戦い方
ロシアの侵攻を受けるウクライナは、防御ラインを固めつつ、反転攻勢を進める。その戦略が功を奏し、短期決戦をもくろんだロシアの狙いが狂って、侵略軍が追い詰められているともっぱらだ。世界の歴史は戦争の繰り…
-
“本文化”保存の新しい試み…神田神保町にオープンした共同書店「パサージュ」を訪ねてみた
国際出版連合(本部ジュネーブ)によると、2015年に出版された新刊の書籍点数は中国が約47万点で最多、米国34万点、イギリスが17万点で続く。総務省の別のデータにはなるが、国内の新刊数は6万8608…
-
広がる週休3日制で懸念される「働かなさすぎ問題」…賃金は低いままなのに
♪テツヤ 言うとくがな 人さまの世の中出たら 働け 働け 働けテツヤ 休みたいとか遊びたいとか そんなこといっぺんでも思うてみろ そん時は死ね…… ◇ ◇ ◇ 海援隊が1973(昭…
-
「人生100年時代」等身大の姿とは? 100歳を100人取材して気づいたこと
厚生労働省によると、2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計され、日本は世界一の長寿国にもなる。人生100年時代の等身大の姿はどのようなものか。貴重な調査に携わったジャーナ…