史実を例にしたビジネス講談が大ウケ
前回からの続き。ビジネス講談とは実際はどんなものか。
「建設業界からは『安全講談』をやって欲しいと頼まれて創作しました。また、『QC(品質管理)講談』もやった。あちこちから頼まれて全国を回りました」
今風にいえば、講談を聞きながらコンプライアンスやらリスクマネジメントを学ぶ。
「『QC講談』は戦国武将を例にあげてやりました。豊臣秀吉の『墨俣一夜城』を題材に。織田信長の命令で、佐久間信盛や柴田勝家ら大勢の重臣が築城に失敗しています。ところが、秀吉は『7日のうちに完成させます』と言って見事に成功する。なぜ秀吉は成功したのか? 他の家臣はなぜ失敗したのか? 一つ一つ事例をあげてひもとくとQCの核がみえてくる。『赤穂義士討ち入りにみる安全管理』も作りました。安全の要点は『まさかの発想』と『もしもの発想』との違いというのがテーマ。吉良上野介の失敗は安全意識がなかったからという話にしてね。吉良が『もしも浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が逆上しての俺に斬りかかってきたら?』という心構えでいたら、殿中松の廊下で浅野に斬りつけられることはなかったはずです」