著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

最新作「テイルズ オブ アライズ」が100万本突破! 過去には大炎上も再評価されたワケ

公開日: 更新日:

 しかし、このシリーズは20周年の作品として15年1月に発売された「テイルズ オブ ゼスティリア」の炎上が記憶に新しい。いざプレイしてみると前情報で発表されていたヒロインと思われていた人物が、序盤で離脱するだけでなく、全般的に酷い扱いを受けており、それによりストーリーにも齟齬が生まれてしまう結果となり、炎上してしまった。追加シナリオをダウンロードコンテンツで購入させるという方法や、カメラワークや操作性の悪さも炎上の要因となり、Amazonなどのレビューも<シリーズ最低作><もうテイルズシリーズはプレイしない>というコメントが相次ぐ事態にまでなった。

 もちろん大人気シリーズが発売されればされるほど、必然的にハードルは上がっていく。過去に出したものと違うものを出していく中で、必然的に「尖らざるを得ない」ことも多いだろうということは、プレイする側ももちろん心得ている。

 しかしそのシリーズを愛せば愛すほど、従来の作品が持つ雰囲気やストーリー展開と違えば違うほど、失望してしまうこともまた致し方ない。実際に「ゼスティリア」後に発売された「ベルセリア」は前作よりも10万本売り上げが減少し、新規購入者が10%にも満たない程度だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出