甲本ヒロトは還暦の今も初期衝動を歌に…叫び続ける「ドブネズミ」の現在地

公開日: 更新日:

「いなくなったことは大したことじゃない」

 松重はドラマ「孤独のグルメ」シリーズやCMで活躍中の売れっ子なのは中高年世代にもお馴染み。甲本も「ザ・クロマニヨンズ」として、いまも真島とともにステージに立ち、ツアーを展開している。

 11月は、新宿ロフトで行われたシーナ&ロケッツのバースデーライブにスペシャルゲストとして出演。ボーカルのシーナにつづき、ギター鮎川誠もことし1月に亡くなってしまったが、甲本は大きな影響を受けたシーナ&ロケッツについて、ドキュメンタリー映画でこうコメントをしているそうだ。

「いなくなったことは大したことじゃない。いたってことが重要なんだ」

 甲本は、多くの語録を残しており、ブルーハーツ時代の「ドブネズミの詩」など、書籍化もされている。それは「クロマニヨンズ」として活動中の現在も変わらないようだ。構成作家のチャッピー加藤氏が言う。

「自分の思ったこと、心に浮かんだこと、初期衝動を歌にするという姿勢は、デビュー以来一貫しています。『曲を書いて、演奏して、歌うだけ。だってそれしか取りえがないから』とよく語っていますが、自分に嘘をついていない。だから、聴いている人の胸にダイレクトに響くのでしょう」

 ラジオにゲスト出演してもらった際、甲本はこう言っていたという。

「自分が聴いてたロックは、たとえばセックス・ピストルズにしても『元気出せ』みたいな歌詞じゃなくて、『オマエラに未来なんかない』って歌詞だった。わけが分からない曲もあったけど、そういう曲を聴いて元気が出たんだよね。自分も、そういう『元気出せ』という歌を歌っているわけじゃないけど、『聴いて元気が出た』という声があると、とてもうれしいです」

 コロナ禍によってできなくなっていたライブも再開。この秋のステージでは「オーライ、ロックンロール」と叫んで歌い出し、こう観客に呼び掛けたそうだ。

「アホみたいに騒いで帰ってくれ。今日は宇宙で一番すげえ夜だから」「僕は君たちのことは全然好きじゃないけど、愛してるよ」

 年齢を重ねても、社会がどうなっていっても、好きなロックに全力で、叫び続ける。そんなポリシーを貫く姿勢に全く変わりはない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造