家康によって切腹させられた 茶人大名・古田織部の人生

戦国時代の茶人で、主君によって切腹させられた人物といえば、千利休が有名ですが、実はもう一人いたのです。古田織部――。徳川家康によって切腹に追い込まれた茶人大名です。彼の茶器の作風は「へうげもの(ひょうげもの)」という言葉で表されます。ひょうきん者、おどけ者の意味ですが、茶器に置…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,678文字/全文1,819文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】