中国に“麒麟”が来た! 宦官・鄭和の7回に及んだ南海大遠征

今からおよそ600年前。コロンブスやマゼランなどが活躍した大航海時代よりも100年近く古い時代に、世界の海に乗り出した人物がいました。その名は鄭和。彼はどのような人物で、いったいなぜ航海をしたのでしょうか?
◇ ◇ ◇
■永楽帝のクーデター
1368…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,919文字/全文2,060文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】