赤線時代のカフェーの雰囲気が…昭和34年開業のレトロな理容店(亀戸)

戦後の残り香を今に伝えるカフェー建築。その数は年々減っているが、下町の住宅街の片隅にポツンとたたずんでいるのを見つけると、「お、ここにもまだ……」とうれしくなる。
カフェー建築とは、終戦直後に全国の赤線地帯で造られた西洋風の私娼宿のこと。昭和33年の売春防止法施行後はバ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り865文字/全文1,006文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】