技術少年出版 吉崎武社長(1)「夢の図書館」の由来は子供の頃に読んだ雑誌に再会できるから

「夢の図書館」は、新宿からJR中央線、青梅線を乗り継いで約1時間、東青梅駅から徒歩3、4分ほどの3階建てのビルの中にある。「子供の科学」や「模型とラジオ」「ラジコン技術」「I/O」「月刊アスキー」などなど、過去100年分、3万冊もの技術関連の雑誌や書籍が揃っている。国会図書館にも…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り992文字/全文1,133文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】