早くもストーブリーグ突入 ロッテの狙いは「涌井獲得」と「投手コーチ再編」

公開日: 更新日:

 CSファイナルステージに進みながらも楽天に敗れたロッテは、さっそく「ストーブリーグ」に突入する。

 最大の焦点は先発投手の補強だ。

 今季、シーズン序盤に首位を快走しながら、最終的にリーグ3位に終わった要因を、フロント陣は「チーム内に2ケタ勝利を挙げる先発投手がひとりもいなかったこと」とみている。今オフはドラフトを含め、ある程度の資金を投入してでも2ケタ勝利が計算できる投手を獲得したい意向をもっている。

 補強の筆頭候補は西武の涌井(27)だ。

 シーズン中に国内FA権を取得し、オフの行使が濃厚。ロッテは水面下ですでに涌井を調査しており、FA権行使と同時に手を挙げる可能性が高い。
 もうひとつのテコ入れが投手コーチ陣の再編だ。

 グライシンガー(右肩痛)や成瀬(左肩痛)など、今季のロッテ投手陣は故障に悩まされた。一部フロントからは「投手を管理する立場のコーチ陣のケアが足りなかったのでは」という声が上がっている。そこで斉藤投手コーチの進退を含めた投手部門コーチの大幅な配置転換なども考えられているという。

 CSファーストステージでは、西武を2勝1敗で撃破。ファイナルステージでも楽天を追い詰めたとはいえ、球団内部では「CS本拠地開催を逃したことを含め、反省すべき点は山ほどある」という厳しい声が上がっている。激動のオフになる可能性が高い。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由