センバツ近畿代表・履正社の監督に聞いた「関西中学球児事情」

公開日: 更新日:

「高校を選ぶ基準は、寮があるところがいいのか、自宅通いがいいのか、それとも、どちらでもいいのか。たとえば大阪桐蔭さんのように寮があるところは、全国から生徒を集められる。でも、ウチの場合は特待生を取っていないし、『通い』を希望する子に限られます。専用の野球場があるけれども、生徒さんに授業料や下宿代を払ってもらわないといけない。学校とグラウンドをつなぐバスの関係で、遅くても夜8時半には帰宅しないといけない。中には1時間30分くらいかけて通ってくる子もいます。そんな中で今、何とかウチが持ちこたえているのは、大阪の『私学無償化制度』があるからだと思っています」

――橋下徹府知事(現大阪市長)が12年に制定した「私立高等学校等授業料支援補助金制度」(世帯収入が610万円未満で授業料は無料、610万円以上800万円未満で授業料の上限は年間10万円など)ですね。

■「制度がなくなったらアカン」

「この制度は京都にもあるんですが(世帯収入が350万円未満で無料)、大阪の条件にはかなわない。生徒の人数も公立の募集を減らしてその分を私学に回している。兵庫や京都を中心とした他府県の高校に行けば、授業料がかかるわけですから。これまで経済事情を考えて、他県に行っていた中学生がウチを含めた大阪の高校で野球をやるようになってきている。野球部への入部希望者も増えている? ウチは1学年18人と決まっていますが、多くの入部志望者がいます。まあ、無償制度がいつまで続くかわかりませんけど、これがなくなったら、ウチはアカンと思いますよ(苦笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ