著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

CL準決勝2試合にサッカーの面白さと怖さが凝縮されていた

公開日: 更新日:

ドラマありすぎ」と日本代表DF長友がつぶやいたコメントを目にしたが、まったくもって「その通り!」と言うしかない。先週の欧州チャンピオンズリーグ(CL)準決勝の2試合はサッカーの面白さ、そして怖さが凝縮されていた。

 まずバルセロナVSリバプール戦(8日)だ。

 バルサが地元での第1レグを3―0でモノにした。あのバルサに4―0で勝つ! リバプールの熱烈サポーターであっても、絵空事にしか思えないだろう。

 ところが3―0とリードして迎えた終盤にドラマは起きた。

 リバプールは右CKのキッカーが<コーナーエリアからピッチの中に1歩、2歩、3歩と入っていった>ことでバルサ選手の緊張の糸が切れた。

 同じキッカーが、きびすを返して蹴り位置に戻り、タイミングを外して蹴ったボールに誰も反応できず、決勝ゴールを叩き込まれてしまった。

 翌9日のアヤックスVSトッテナム戦。ホームでの第1レグを0―1で落としたトッテナムは、敵地での第2レグの前半で0―2とリードされてしまった。「後半の45分で3点取らないと負ける」トッテナムは、59分までに2点を返してアディショナルタイムの3点目で奇跡の大逆転劇である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ