著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

やっぱりフィニッシュの精度は日本サッカーの永遠の課題

公開日: 更新日:

 試合後の公式会見ではイングランド代表監フィル・ネヴィル監督の『もし私のチームであのような愚かな態度をするものがいたら、二度と代表へ呼ばない。まあ、そのような選手はウチにはいないが』と罵っていた姿が印象的だったが、試合中は紳士を振る舞い、試合後には相手をなじる裏腹な態度に筆者から言わせれば、どっちもどっちだろうと言いたくなってしまったのだが……。

■フットボール先進国での大会は厚みがある

 現場へ来るまでは正直、ナメていた。しかしその想いは、早々と簡単に打ち砕かれる。それは、いちファン目線で見ても十分に楽しめるエンターテイメント性を感じ取ったからである。

 世界的コンペティションは、フットボール先進国で行うべきというのが筆者の持論でもある。

 一喜一憂するファンが醸し出す心地良い雰囲気は流石だった。

 強国の大半が、持って生まれた体格勝負的フットボールを展開する女子サッカー。サイドチェンジもパス一本でペナルティーエリア外からの力強いロングシュートだってある。これはこれでひとつのコンテンツとしての成り立ちを示していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が