著者のコラム一覧
坂詰和久ゴルフコーチ

1970年8月2日、新潟県出身。20歳からゴルフを始めて研修生になり、その後、片山晋呉の専属キャディーとして2001年「全米プロ」4位。07年から佐伯三貴の専属コーチ。近年はジュニア育成にも力を入れ、教え子が「関東アマ」で活躍。TPIゴルフレベル2認定者。HMBゴルフアカデミー(東京・八王子)ヘッドコーチ。

全米女子アマV馬場咲希を指導するコーチが伝授「アマチュアが飛ばすコツ」

公開日: 更新日:

 アマチュアにありがちな、バックスイングを低く引くフラットな軌道は振り遅れの原因になってしまいます。

 正面から見ると右に傾いている背骨が、バックスイングで左に傾く“ギッタンバッコン”にならないようにもしてください。

 そしてダウンスイングを速く(強く)振ると重心が前に動きやすくバランスを崩す原因になります。これを避けるために、お尻を後方に引いて、かかと体重になることを意識してください。

 ただし、全てをマスターするにはある程度の筋力や柔軟性が必要です。

 何がどこまでできるのかは自分の体力と相談しながら練習すれば、ここ一番飛ばしたい時だけでなく、平均飛距離もアップすることが期待できます。

 簡単にできるのは「腕に力を入れる」「歯を食いしばる」のをやめることです。これらは“やった感”がありますが、実際は首の付け根や肩が硬直し、腕や手首がロックされてヘッドスピードが出ません。言い換えると、これらの部位をリラックスさせることができれば飛ぶようになります。宮里藍さんは口にくわえたポテトチップスを割らないよう意識して練習していました。

 バスケットのマイケル・ジョーダンは無駄に力まないためにプレー中に舌を出していました。スイング中に力んでしまう人は、こうしたことを真似してみるのもお勧めです。

(スポーツライター・森伊知郎)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!