今週グサッときた名言珍言
-
いつだって自然体 西田尚美は「石橋は叩く前に渡ってしまう」がモットー
「こんなことになるとは思わなかったです」 (西田尚美/NHK「LIFE!ヒットパレード(1)」8月28日放送) ◇ ◇ ◇ モデルからキャリアをスタートし、役者として長らく映…
-
過去よりも「今やること」しか興味ない 林修の生き方
「仕事を楽しいと思ったことはない」 (林修/NHK・Eテレ「ワルイコあつまれ」8月27日放送) ◇ ◇ ◇ 東進ハイスクールのテレビCMで発した「いつやるか? 今でしょ!」と…
-
大女優も認めた 芸人や男らしさとは無縁の地平で放つ宮下草薙・草薙の独特な輝き
「僕は基本的にどうしてもしたい話なんか、1個もないです」 (草薙航基/テレビ朝日系「アメトーーク!」8月22日放送) ◇ ◇ ◇ 「ひな壇」のような大人数でのトークが苦手だとい…
-
社会との繋がりを求め 爆笑問題・太田光は自らのスタンスを貫き通す
「狙うもんじゃないからね、炎上って」 (太田光/テレビ朝日系「バクっと令和問題」8月11日放送) ◇ ◇ ◇ 爆笑問題の太田光(59)といえば、いまだにギリギリの発言を繰り返…
-
どの役を演じても滑稽さがにじみ出る 岡部たかしの「おもろい」人生
「お笑いから役者さんもやってヨガやるって、(片岡)鶴太郎さんと同じだなって(笑)」 (渡辺江里子/フジテレビ系「ボクらの時代」8月11日) ◇ ◇ ◇ 芸能界には、意外な関係…
-
「こなさない」心持ち維持に…相席スタート山添はギャンブルで刺激を得る
「脳汁ウルトラクイズが収録中に始まるときある」 (山添寛/テレビ東京系「伊集院光&佐久間宣行の勝手に『テレ東批評』」8月3日放送) ◇ ◇ ◇ 「クズ芸人」から「サイコパス」、さ…
-
一貫したファン目線こそが森三中・黒沢かずこの類まれな実力の源泉
「なんにも知らずにこの世界に入ってしまって、そういう被害者がこの世界にはたくさんいる」 (黒沢かずこ/日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」7月28日放送) ◇ ◇ …
-
”勘違い”を大事にして 阿部サダヲはどんな役も生き生きと演じてきた
「なかなかできないですよね。でも、いつかやりたいと思ってます。できるようになればいいですよね」 (阿部サダヲ/NHK「あさイチ」7月12日放送) ◇ ◇ ◇ 小劇場出身ながら…
-
やりたいことが思い切りできる環境が整った だから「おばあちゃん」は若々しい
「もっと野菜を食べてほしい」 (おばあちゃん/フジテレビ系「さんまのお笑い向上委員会」7月6日放送) ◇ ◇ ◇ 「芸歴6年目の若手芸人です」という何でもない自己紹介が、その見た…
-
「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ
「旅番組だと思ってなくて、スポーツドキュメンタリーだと思ってます」 (村井美樹/テレビ東京系「伊集院光&佐久間宣行の勝手に『テレ東批評』」7月6日放送) ◇ ◇ ◇ いまや「…
-
周りの目は正しいと悟り 唐沢寿明は役者として突出した個人になれた
「僕らは大体、仕事といったらダムに行くか、採石場に行くか」 (唐沢寿明/TBS系「日曜日の初耳学」6月23日放送) ◇ ◇ ◇ 日本を代表する俳優である唐沢寿明(61)が、無…
-
バラエティーを席巻する元NHKアナ神田愛花の真面目さゆえの狂気
「夫しか映ってないんです。声も夫の声しか聞こえない。だから最高!」 (神田愛花/フジテレビ系「酒のツマミになる話」6月14日放送) ◇ ◇ ◇ バラエティー番組に引っ張りだこ…
-
魅力を広げる杏のオープンなノリと好奇心に基づく行動力
「まだノリで生きてますね」 (杏/フジテレビ系「だれかtoなかい」6月9日放送) ◇ ◇ ◇ 2022年8月、突如3人の子供たちとともにパリで居を構え、日本とフランスとの2拠…
-
志は皆同じ 濱田祐太郎の開拓した道にコストをかければ莫大なカネを生む
「僕がハンターとして捕まえる側で。暗闇ステージとか作ってもらえれば無敵かなって」 (濱田祐太郎/テレビ朝日系「耳の穴かっぽじって聞け!」6月4日放送) ◇ ◇ ◇ 2018年…
-
「難」を欲しがり…藤田ニコルは自分の価値を俯瞰して生き残り続ける
「高校生の時に初めてテレビ出て、そこから1回も1個も見逃したことない」 (藤田ニコル/テレビ朝日系「イワクラと吉住の番組」5月21日放送) ◇ ◇ ◇ いまやテレビで見ない日…
-
夫の教えを支えに…ラスボス・小林幸子が貫く「楽しんでくれれば」の信念
「時代が当たり前のように変わっていくことを知らなすぎる人たちに大きな声で私は言いたい。頑張れ!」 (小林幸子/テレビ朝日系「激レアさんを連れてきた。」5月11日放送) ◇ ◇ ◇ …
-
いろいろあった20代を経て、のんは弱い部分をさらけ出せるようになった
「なんで、あの時、まき散らしてたんだろうって」 (のん/NHK・Eテレ「スイッチインタビュー」5月10日放送) ◇ ◇ ◇ 2013年のNHK朝ドラ「あまちゃん」の主人公・天…
-
小島よしおには笑いの才能はないが、人を元気にする才能はある
「意識しているのは、ライバルにならないような場所に行こうってこと」 (小島よしお/NHK「ワルイコあつまれ」5月7日放送) ◇ ◇ ◇ 「そんなの関係ねえ!」で、一世を風靡した小…
-
客観性と愛情を両立 絶望を経て培ったノブコブ徳井の諦観を含んだ批評眼
「いまだに誰かに頼るっていうのが、できないかもしれない」 (徳井健太/テレビ東京系「日本怪奇ルポルタージュ」5月2日放送) ◇ ◇ ◇ その冷静な批評眼を武器に、愛情たっぷりに…
-
漫談が天職 トガり続ける街裏ぴんくのウケるもスベるも自己責任の心地良さ
「『こんなに自由でいいんだ、ネタって!』って。『こんなにトガってていいんだ』と勇気をもらって」 (街裏ぴんく/日本テレビ系「ダウンタウンDX」4月18日放送) ◇ ◇ ◇ いわゆ…