室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
-
女性が政治や社会の話をすると絡んでくる“自称保守”の人々
『食べ物で人を釣り、囲い込む、などという卑劣な真似事がどうして、できるでしょうか。#左派は食べ物で公然と弱い人を魚の如く釣り上げる癖、治すべきですよ。治癒困難でしょうけど』(あるツイッター民) …
-
マッチョ主義のいう「男」とは弱さを隠すアクセサリ?
『ギャー。』(武田砂鉄・フリーライター) これは12月20日の武田砂鉄さんのツイッターでの叫び。なにに対して叫んだかというと、石原慎太郎氏の著書『男の業の物語』について。 ギャー、の後…
-
WHO専門家“サンタは免疫あり”発言 心配はそこじゃないんで
『サンタはこのウイルス(新型コロナウイルス)に免疫を持っていると言える』(マリア・バンケルコフWHO新型コロナウイルス担当技術責任者) これは15日の『AFPBB News』、『サンタにコロナ…
-
厚労省の「#広がれありがとうの輪」どっかズレててセコイ
「感染症と闘ってくれている 医療関係者の皆さん、ありがとう。」(厚生労働省) これは4日に発表された厚生労働省の#広がれありがとうの輪プロジェクトのポスターの言葉。この後にこうつづく。 …
-
安倍氏の発言に納得 嘘が許されるなら国会自体意味がない
「それ(総理大臣としてのこれまでの発言)を信じていただけないということになれば、そもそもこの予算委員会が成立しないことになってしまう」(安倍晋三元首相) これは12月1日の『AERA dot.…
-
大鹿理財局長の「何をもって虚偽とするか」発言に唖然呆然
「何をもって虚偽(答弁)とするかは議論の余地があると思うが、答弁が行われたことは事実。深くおわび申し上げる」(大鹿行宏・財務省理財局長) これは24日の『朝日新聞 DIGITAL』、「安倍政権…
-
菅さんはまだ金が欲しいって? 夢見が悪くないのかな?
・収入が少ない人―自助(自分で何とかしろ) ・収入が中くらいな人―共助(会社で何とかしろ) ・収入が非常に多い人―公助(国の利権で儲けたい放題) これが現在の菅・自民党政権のいう「自助…
-
ソーリの追及、辻元さんがしつこくしつこく聞いてようやく
「やっぱりソーリの追及は辻元さんにかぎるわ。」(前川喜平・元文部科学事務次官) これは5日のTwitterでの前川さんの発言。辻元さんとは、4日の衆院予算委員会で質問に立った、立憲民主党の辻元…
-
大阪都構想の否決は報道の「ミスリード」と書いたのがミソ
「大阪都構想『否決』、マスコミ『疑惑の報道』がミスリードした結果だ」(高橋洋一嘉悦大学教授・内閣官房参与) これは11月2日の高橋氏のTwitterの言葉。住民投票で民意は示されたと思うが、納…
-
核ゴミの最終処分方法 明日は明日の風が吹くでこの国は…
「日本学術会議の10億円予算と経産省の核ゴミの処分場選定事業の予算。どちらの精査が真の行革の名に値するものなのか? その答えはもはや言うまでもないだろう」(古賀茂明) これは10月27日に配信…
-
悪いことしている自覚あり 野党時代の菅氏発言を振り返る
「(前略)政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」(菅義偉総理大臣) これは菅首相が、2012年3月に刊行した単行本「政…
-
学術会議を巡る政府の態度は野蛮 犠牲者が出てしまいそう
「(前略)国家が全てを支配すると科学は滅びます。ヒトラーのナチス政権下でユダヤ人学者は有無を言わさず排斥されました。あのアインシュタインもその1人。日本学術会議を巡る政府の態度、少しは総合的俯瞰的にそ…
-
「在任中に敵基地攻撃方向性」それって憲法違反じゃん?
「体調が悪く適切な判断ができないから自ら職を辞した人が、最後にどうしてもやりたいのが『敵基地攻撃能力』の保有。要するにこの人はそう言う人(後略)」(米山隆一・弁護士) これはわしの旦那のヨネち…
-
総理の体調は「国家機密」…姑息な官邸には激怒しないの?
「総理の体調の事はテレビで取り上げん方がええと思う。これ国家機密やで。総理の体調どうのこうの言うてる国って日本ぐらいやで。ホンマに。国会出てきて説明せいって言ってる野党の方いてるやん。国のトップが『体…
-
147日間休まずに働いたら体調が…普通の人ならそうだけど
「147日間休まずに働いたら、普通だったら体調としては、おかしくなるんじゃないの」(麻生太郎財務相) これは17日の麻生さんの、安倍首相に対する言葉。その日、安倍さんが慶應病院で7時間に及ぶ日…
-
アベノマスク予算は感染研“経費”23年分 税金の使い方が変
『アベノマスクに使った予算は、国立感染研の基礎的研究予算の23年分とは。(中略)感染症の研究は国の安全保障そのものなのに。』(田村智子参議院議員・共産党) これは8月5日のタムトモのTwitt…
-
コロナ対策の意識の違い…腹を立てるなら無策の政府にだろ
『腹立たしさを覚える』(ANN NEWSから) 全国に緊急事態宣言が出ていたとき(4月17日から5月6日)、人と人との接触削減など、対策をしない人について6割の人がそう思っているんだとか。三菱…
-
「業病ALS」に武士の美徳…石原慎太郎氏のセンスに呆れる
「業病のALSに侵され自殺のための身動きも出来ぬ女性が尊厳死を願って相談した二人の医師が薬を与え手助けした事で『殺害』容疑で起訴された。武士道の切腹の際の苦しみを救うための介錯の美徳も知らぬ検察の愚か…
-
感染者200人超えも「GoTo」前倒し…誰もが疑問に思うわさ
『元々8月からといっていたのに、何で200人超え始めた頃になって前倒ししたんだろうね。』 (小倉智昭・フリーアナウンサー) これは13日に放送した『とくダネ!』の小倉さんの言葉。『とくダ…
-
選挙の時には「清き一票を」とかさんざんいってたじゃんか
「1人、また1人と辞めていけば、県政界はぐちゃぐちゃになる」(自民党広島県連幹部) これは7月1日の中国新聞デジタルに載っていた、自民党広島県連幹部の声。 なんのことかというと、河井克…