新富八郎の「絶対に勝てる株」
-
「イー・ガーディアン」 ネット関連業代行ビジネスが好調
4月に取り上げたSNSやソーシャルゲームの運営者向けに監視や顧客サポートなどのサービスを提供するネットセキュリティー専門のイー・ガーディアン(6050、100株)を追撃する。 絶好調の業績を…
-
「関東電化工業」 “休養中”のEV関連は絶好の仕込み時
当欄は電気自動車(EV)関連株が「息の長いテーマ銘柄」とみている。短期間で急騰した銘柄が続出し、現在は次の上昇ステージに備えて休養中。だが、絶好の投資好機といえる。今回はEV関連の関東電化工業(40…
-
「ベネフィット・ワン」人手不足で絶好調の福利厚生代行
会員制の福利厚生代行サービス「ベネフィット・ステーション」を運営しているベネフィット・ワン(2412、100株)に注目する。 このほか、ポイントを活用して顧客企業の従業員のモチベーション向上…
-
「東レ」が業績好調 専用部材で世界第2位のEV関連銘柄
世界最大の自動車市場の中国はガソリン車やディーゼル車の生産・販売を禁止することを検討。既に英国やフランスは2040年までに両車種の国内販売禁止を決め、米カリフォルニア州は18年からZEV(無公害車)…
-
訪問看護「N・フィールド」は“退院促進”政府方針が追い風
精神科に特化した訪問看護事業を全国に展開しているN・フィールド(6077、100株)に注目する。 訪問看護からの派生ニーズに対応して、退院患者向けに賃貸物件への入居支援サービスも手掛けている…
-
溶接ロボット事業好調 「ダイヘン」は過去最高益更新確実
半導体関連機器事業、溶接ロボット事業が成長ドライバーとなり、2018年3月期連結営業利益は過去最高を更新する見込みのダイヘン(6622)を取り上げる。目標株価は1300円に置く。購入額は100万円を…
-
世界シェア3割「富士機械製造」ロボット事業でトップ爆走
プリント配線板に半導体などの電子部品を実装する電子部品実装ロボット「チップマウンター」の世界シェア3割超のトップ企業、富士機械製造(6134、100株)の2018年3月期業績はV字型で回復する見通し…
-
抜群のテーマ性 工場自動化関連「日特エンジニアリング」
コイル用自動巻線機で世界トップメーカー、日特エンジニアリング(6145、100株)に再挑戦する。理由は2018年3月期業績の上振れ期待に加え、先週6日指摘したファクトリーオートメーション(FA・工場…
-
介護職向け人材紹介「エス・エム・エス」のポテンシャル
インターネット上で医療、介護、高齢者などの業界を中心とする人材紹介、求人情報サイトを運営しているエス・エム・エス(2175、100株)に注目する。 介護職向け人材紹介の成長加速が期待できるう…
-
「ヤマシンフィルタ」建機用フィルターで世界シェアトップ
当欄は、電気自動車(EV)普及に伴うEV向け「リチウムイオン電池関連」「ファクトリーオートメーション(FA・工場自動化)関連」が中期的な2大投資テーマ銘柄とみている。 中小型成長株も「準テー…
-
人手不足で追い風吹く人材派遣関連 「アウトソーシング」
製造業向け人材派遣と技術者派遣が主力のアウトソーシング(2427、100株)に注目する。 国内事業(製造系・技術系アウトソーシング事業)は、労働契約法や労働者派遣法の改正による良好な事業環境…
-
「三井金属鉱業」 スマホ需要を背景に伸びる大ヒット銘柄
非鉄大手の三井金属鉱業(5706)を追撃する。6月7日、目標株価550円(当時426円)で注目し、8月24日に588円をつけた大ヒット銘柄のひとつ。世界シェア90%を誇るスマートフォンに使用される極…
-
リピート率90% ビッグデータ関連「ダブルスタンダード」
企業がビッグデータ分析を行う際に利用するデータの生成をサポートするダブルスタンダード(3925、100株、東証マザーズ)に注目する。 データに含まれる誤りや重複を洗い出し、取り除いたり修正し…
-
「IDEC」 世界的な人手不足を背景に伸びる工場自動化関連
世界的に工場の生産性向上、人手不足や人件費上昇に対応するため、自動化のファクトリーオートメーション(FA)が進んでいる。FA関連の有望株として、5月24日に「運ぶ」「仕分けする」などマテリアルハンド…
-
「イオンファンタジー」出店数増加傾向のSC内遊戯施設
アミューズメント施設の運営企業としては国内最大手であるイオンファンタジー(4343、100株)に注目する。 国内では、既存店の改装による収益性の改善などで成長が見込める上、アジア各国での中間…
-
「ダブル・スコープ」EV普及で収益伸ばす自動車電池関連
近い将来、世界で走る自動車は電気自動車(EV)中心のエコカーになりそうだ。7月、フランスと英国は2040年からガソリン車、ディーゼル車の国内での販売を禁止する方針を打ち出した。スウェーデンの自動車大…
-
「安川電機」旺盛なスマホ需要で絶好調の半導体関連
3月期企業の4~6月期決算発表がほぼ終わった。東京エレクトロン(8035)など半導体関連企業の業績は好調だったが、先取りする形で上昇したため、「材料出尽くし感」が強まり、株価は低迷を余儀なくされてい…
-
高CPファミレス業態「サイゼリヤ」 消費者から絶大な支持
首都圏を中心に低価格のイタリアンレストランを展開しているサイゼリヤ(7581、100株)に注目する。 レストラン運営にとどまらず、自社で商品開発から食材の生産、加工、配送まで一貫して行うこと…
-
「リクルートHD」 人手不足&働き方改革が収益UPの追い風
社会人向け転職情報サイト「リクナビNEXT」などを提供しているリクルートホールディングス(6098、100株)の2018年3月期業績は上振れが予想されるため、再挑戦する。3月1日に目標株価6600円…
-
セーレン 好調の「自動車用シート材」が業績を押し上げる
企画・製造・販売まで一貫した自社独自のデジタルプロダクションシステムのビスコテックスを展開する総合繊維会社のセーレン(3569、100株)をおすすめする。 ハイファッション事業はビスコテック…