大人の基礎ノート 5分でわかる世界史
-
日清戦争とは日朝・日清・日台“3つの戦い”だった
今回は4択問題から始めましょう。次の地図をご覧ください。これは日本の戦争を示すものですが、それは次のどの戦争でしょうか? ①豊臣秀吉の朝鮮出兵 ②日清戦争 ③日露戦争 ④日中戦争 …
-
改ざんや偽造を防止 メソポタミア文明が生んだハンコ社会
世界最古の文明は、現在のイラクにあるティグリス川とユーフラテス川に挟まれた「メソポタミア」で生まれました。それはどのような特徴があるのでしょうか。 ■ブッラとトークン では、写真①をご…
-
英国敗北と米国建国…自主独立の邦が「自由の国」を造った
ここに一枚の絵(①)があります。左側に5人の男性が描かれていますが、右側は未完成となっています。いかにも不自然なこの絵は、なぜこのようなものになったのでしょうか? ■Stateは州なのか? …
-
失業悪化と政治無策が生んだ ナチ党躍進とヒトラーの独裁
ユダヤ人に対するホロコーストと呼ばれる大虐殺など極端な人種主義を唱え、第2次世界大戦を引き起こしたヒトラーとナチ党。当時のドイツの国民はなぜ、そのような政策を支持したのでしょうか? 今回はヒトラー政…
-
印刷技術がたきつけたカトリックとプロテスタント宗教戦争
ここに一枚の絵があります。今からちょうど500年前のある出来事を示しているものなのですが、いったい何が描かれているのでしょうか? この絵の読み解きを試みてみましょう。 ◇ ◇ ◇ …
-
革命はやがて戦争へ…西アジア「激動の1979年」を振り返る
世界の歴史の中で、ある特定の年に重要な出来事が集中して起こる、という場合があります。 1979年がそのひとつだと考えられるのですが、いったいどのようなことが起こったのでしょうか? 衝…
-
ドルショックとオイルショックの背景にある「2つの戦争」
第1次世界大戦後から現在までを現代史と捉えるならば、その大きな分水嶺は、1989年の冷戦終結ではなく、1970年代にあった、と考えるのが近年の歴史学研究の観点です。その際、ドル=ショックとオイル=シ…
-
ジョン・F・ケネディ米大統領のルーツは“ジャガイモ飢饉”
ポテトチップス、フライドポテト、肉じゃが、ポテトサラダ、じゃがバター……。私たちの生活に浸透し、これがない食生活なんて考えることのできないほど、なじみの深いジャガイモ。今回は、ジャガイモが人類に繁栄…
-
王権や戦争もなかった? 謎を残して滅亡したインダス文明
世界の古代文明の中でとりわけ謎が多いのがインダス文明です。それでは現在、何が分かって何が分かっていないのでしょうか? また、インダス文明を学ぶ意味とはなんでしょうか? ◇ ◇ ◇ …
-
夫を信じ支えた妻 イスラーム誕生の裏に隠された内助の功
現在世界に15億人もの信者がいるといわれるイスラーム。将来的にはキリスト教(23億人)を抜いて世界最大の宗教になるといわれていますが、それはなぜなのでしょうか? イスラームの始まりを考える中から見て…
-
これが日中対立の原点 二十一カ条要求が生んだ五・四運動
日本の歴史を知るには中国の歴史を、そして中国の歴史を知るには日本の歴史を知ることが大切だ、と私は考えています。近現代における両国関係には対立と緊張の時期がありました。それはどのようにして生まれたので…
-
モンゴル高原からアジア横断 トルコ人が世界史を動かした
皆さんはトルコと聞いてどこを思い浮かべますか? トルコはトルコではなかったと言ったらどう思いますか? きょうは長い長いトルコ人の歴史について考えてみましょう。 ◇ ◇ ◇ ■モン…
-
チベットと中国「施主と高僧」の関係終焉が生んだ独立問題
さて皆さん、チベットはどこの国でしょうか?もちろん中国だって? それは現在の話ですよね。いったい歴史的にはどうだったのでしょうか? そしてまた、現在の中国共産党政権は、なぜあれほどまでにチベット独立…
-
アフリカ国境なぜ直線的?独皇帝の誕生祝にキリマンジャロ
アフリカの地図を開いてみると、国境線が直線的であることに驚かされます。なぜ、そして、いつからこのような国境線になったのでしょうか? 今回は帝国主義時代のアフリカ分割に関連する話を紹介しましょう。 …
-
世界遺産の絵巻物が語る「ノルマンvsアングロ・サクソン」
さて今回は、バイユーのタペストリーについてのお話です。これは、1070年代中ごろに制作された絵巻物です。日本は平安時代中期で、武士が登場してくるころにあたります。よく見てみるとすべて刺繍によって描か…
-
日米不平等条約の誤解 ペリー来航を予期していた江戸幕府
「泰平の眠りを覚ます上喜撰 たつた四はいで夜も眠れず」 とてもよくできた狂歌で、皆さんも中学や高校の日本史の授業で習ったのではないでしょうか。でも、実はこれによって少しだけ私たちの歴史認識が歪…
-
“糞尿の都”だったパリ 街の整備の裏に市民革命防止の狙い
新型コロナウイルスにより海外旅行も難しくなっていますが、旅行先で圧倒的な人気を誇るのが「花の都」パリです。パリの都市としての歴史はローマ帝国時代にまでさかのぼりますが、一体どのようにして「花の都」に…
-
20m超に巨大化 モアイが見つめたイースター島の“文明崩壊”
700万年前に誕生したヒト。その後、多様なタイプの人類が生まれ、やがて世界各地に広がってゆきました。では、アフリカで誕生したとされるヒトが最後に到達した場所はどこでしょうか? 今回は、その話をしまし…
-
リンカーンの「奴隷解放宣言」は黒人を自由にしたのか?
■合衆国憲法の謎? アメリカ合衆国憲法に次のような条文(資料①)があることをご存じでしょうか? ■資料① 第1条〔連邦議会〕第2節③ 下院議員および直接税は、連邦に加入する各州の…
-
中国に“麒麟”が来た! 宦官・鄭和の7回に及んだ南海大遠征
今からおよそ600年前。コロンブスやマゼランなどが活躍した大航海時代よりも100年近く古い時代に、世界の海に乗り出した人物がいました。その名は鄭和。彼はどのような人物で、いったいなぜ航海をしたのでし…