合田洋プロ トラッドゴルフのススメ
-
つま先上がりの打ち方をマスターする 無理な大振りは禁物
つま先上がりのショットは、ひっかけフックが出やすい、というのは、ほぼ“常識”として定着しているかと思います。 なぜ左に飛びやすいのか。平らなところで、クラブをライ角どおりに構えると、クラブの…
-
傾斜地の立ち方と打ち方をマスターする
傾斜地ではどのように立つべきか、という議論には大別して2通りのレッスンがあるようです。 1つは「どんな傾斜でも、地球に対して垂直に立つべきだ」というものです。 傾斜地には、つま先上が…
-
左のかかとを踏みこんで切り返しの“タイミング”をつかむ
アドレスから体を捻転させてボールを飛ばすためのパワーを蓄積するのがテークバックです。最近では「Xファクター」と表現されています。 そして、そのパワーをダウンスイングへ変換し、インパクトへ向か…
-
タイミングが大事 自分の「ゴールデンリズム」を見つける
インパクト以降もボールを見続けていないと、ちゃんと当たらないと思っているアマチュアは多いのではないでしょうか。 その結果、インパクトしてからもボールを追い続けて顔が上がってしまう、いわゆるル…
-
ヘッド・ビハインド・ザ・ボールでボール初速がアップする
トラディショナルなゴルフレッスンには、「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」という言葉があります。インパクトのとき、アドレスしたときの頭の位置をキープしましょう、というレッスンです。 インパクト…
-
クラブを左肩に担ぐドリルで“振り遅れ”と“打ち急ぎ”を克服
アマチュアによく見られるミスに「振り遅れ」があります。 体のターンにクラブヘッドが追い付いてこないで、クラブフェースが開いてインパクトしてしまい、多くはボールが右にすっぽ抜けるように飛び出す…
-
オープンとクローズ 各スタンスをしっかり理解する
オープンスタンスはフェードボールを打つとき、クローズスタンスはドローボールを打つときと思っている人がほとんどではないでしょうか。 目標とボールを結んだラインから考えると、ラインに対して左に飛…
-
スイングの大原則はインに切り返しボールを体の左に飛ばす
クラブは上げたラインよりもインに切り返すということを何度も解説してきました。 ゴルフは、ボールを自分の体に対して左へ飛ばすためには、このインに切り返すということがとても大切なのです。 …
-
「プッシュスライス」と「引っ掛けフック」元凶を修正する
アマチュアによく見られるミスに、右に飛び出して、さらに右に曲がっていく球筋、いわゆるプッシュスライスがあります。 また、その逆に左に飛び出して、さらに左に曲がってしまうプルフックという球筋で…
-
練習場ではボール位置をわざと変えて打ってみる
ゴルフクラブという道具は、一般的な道具と比べてみると大変特殊なものです。 普通の道具はサイズが大きく、そして長くなればなるほど重くなるものです。ところが、ゴルフの場合は一番長いドライバーが最…
-
ドライバーとアイアンのスイングは同じか、別ものか?
スイング理論で「ドライバーとアイアンのスイングは同じなのか別ものなのか」という議論があります。 結論から言うとクラブが違ってもスイングは同じです。 ただ、ドライバーは自分でライを選べ…
-
スイングには欠かせない股関節と肩甲骨の可動域を広げる
スイングに大切な、関節について考えてみましょう。 立ち上がって左のつま先を左に開いてください。このとき左の膝もつま先と一緒に左を向くはずです。膝関節は左右に動かないため、つま先と同じ方に向い…
-
ベン・ホーガンも推奨! 上げたラインよりインに切り返す
少し高等技術ですが、トラディショナル派としては一般アマチュアでも、これぐらいはやって欲しいというテクニックを紹介します。 それは、テークバックの引き方よりも、ダウンスイングの下ろし方のほうが…
-
円運動から学ぶ スイングプレーン上にクラブを走らせる
プロゴルファーやプロを目指す研修生、またトップクラスのアマチュアの練習は、一般アマチュアとは比較にならないほど時間も長く、内容も充実しています。もちろんゴルフに必要な筋力強化のトレーニングや可動域を…
-
最も応用が利く握り方「ニュートラルグリップ」がオススメ
クラブの握り方、とくに左手に関してはプロゴルファーを観察してもさまざまな握り方があって、どれが正解なのか迷っているアマチュアも多いことでしょう。 トラディショナル派としては、ストロンググリッ…
-
ナイスショットに不可欠 6つの重要なアライメントを考える
アライメントというと単純にスタンスの向きだと思っているアマチュアは多いのではないでしょうか。もちろんスタンスの向きは大切です。 ■チェックしたい6つのライン 実はアライメントには、6つ…
-
アーリーリリースを直すにはヘッドをリリースする感覚をつかむ
飛距離の出るプロゴルファーのスイングを正面から見ていると、ダウンスイングでシャフトが垂直に近い形で立っています。 これがトップからの切り返し、いわゆる“タメ”によって導き出される形です。この…
-
頭はなるべく動かさず軸を保つ スイング軸は右に傾けない
ゴルフを始めたばかりのころに、先輩ゴルファーやレッスンプロから「頭を動かすな」と助言されたことがある人も多いでしょう。 また、テレビのトーナメント中継を見ているときに、解説者がプロゴルファー…
-
左肩を正面に 体を開かずにインパクトを迎える右腕ドリル
前回、左手一本でクラブを振るドリルを説明しましたが、少々補足をします。 左手一本で振る場合、肩や体をまわさなくても、左手で持ったクラブを、振り子のようにブラブラさせてボールを打つことができま…
-
スイングスピードを上げる左腕の「回外運動」
ゴルフスイングは回転運動です。回転するものにスピードを与えるには、軸が必要になります。 上半身だけを考えれば、クラブヘッドは背骨を軸にして回転します。 しかし、スイングを頭上から見る…