それ間違いかも?ビジネスマナー常識チェック
-
会食のマナー編(3)立食パーティーの料理の取り方 コース料理を意識して少量ずつが基本
「会食のマナー」3回目は「立食パーティーのマナー」です。着席式よりも少しカジュアルなイメージのある立食パーティーは、会社関係はもちろん、結婚式の2次会や同窓会など、さまざまな場面で開催されています。 …
-
会食のマナー編(2)洋食「ごちそうさまでした」の合図は?
「会食のマナー」2回目は「洋食」についてお伝えします。 仕事でもプライベートでも、洋食をいただく機会は多いでしょう。着席式のパーティーや結婚披露宴ではコース料理が提供されることが多く、テーブル…
-
会食のマナー編(1)「乾杯!」の挨拶は“1分に300文字”がベター
春は会食やイベントのシーズン。コロナ対策による規制も緩和され、これからは皆で集まる機会も増えていきそうです。 今回は「会食のマナー」の中から「乾杯」についてお伝えします。 ■グラスをカ…
-
コミュニケーション編(5)好印象を与える自己紹介「ハンバーガー話法」ってなに?
自己紹介は「名前を覚えてもらう」「人柄を知ってもらう」「ご縁をつないでいく」ことが目的です。つまり、自分自身のプレゼンテーションともいえるでしょう。 今回は、自己紹介の基本的な構成、名前を覚…
-
コミュニケーション編(4)感じのよい挨拶と自己紹介 目線を合わせるだけで丁寧さは伝わる
今回は、コミュニケーション編の4回目「感じのよい挨拶」と「自己紹介」についてお伝えします。 ■感じのよい挨拶 挨拶は大切ですが、その挨拶の仕方しだいで、好感どころか、かえって反感を持た…
-
コミュニケーション編(3)ビジネスでの印象を左右する表情の効果 笑顔と挨拶でこれだけ変わる
前回は、2つの異なるコミュニケーション「バーバルコミュニケーション」と「ノンバーバルコミュニケーション」についてお伝えしました。今回は、人の印象を大きく左右するといわれている「表情」、そしてコミュニ…
-
コミュニケーション編(2)言葉によるコミュニケーションと言葉以外のコミュニケーションでの注意点
前回は、コミュニケーションの手段は言葉だけではなく、表情や態度、声のトーンや話し方も相手の反応を大きく左右するということをお伝えしました。 今回は、言葉によるコミュニケーション「バーバルコミ…
-
コミュニケーション編(1)相手が「わかりました」とボソッ…それは納得していない可能性大
社会人として仕事をする上で、コミュニケーション力は必須の能力といえるでしょう。職場では、年齢、立場、考え方などが異なる相手に、こちらの思いを正しく伝え、同時に、相手の気持ちも読み取らなければなりませ…
-
メール編(3)相手に不快に印象を与えない「送信・添付・返信」の注意点
今回は、メールで相手に好印象を与えるポイント、言い換えれば、相手に不快な印象を与えないための注意点を見ていきましょう。 ■送信時の注意点 ①送信前に必ず読み返す 送信ボタンをクリ…
-
メール編(2)ビジネスメールは4つの要素から構成 基本の「型」を知っておけば失敗しない
前回(1回目)はメールの特徴についてお伝えしました。今日は、その特徴を踏まえた上で、具体的なメールの書き方をみていきましょう。 ビジネスメールには、基本的な「型」があります。メールに苦手意識…
-
メール編(1)好印象を与える「4つのポイント」言葉の選び方で誤解を招くことも
一般社団法人日本ビジネスメール協会が2022年6月1日に発表した「ビジネスメール実態調査」によると、仕事上のコミュニケーション手段は、「電話」(85.09%)、「テレビ会議・ウェブ会議」(79.76…