ニューヨークからお届けします。
-

“夢の薬”が変えたアメリカ人の「体」と「心」…肥満王国返上か?
アメリカで今、最も社会を揺るがしている薬が「オゼンピック」です。元は糖尿病の治療薬ですが、食欲を抑える作用が注目され、「痩せる薬」として瞬く間に広まりました。その影響は医療の枠を超えています。 …
-

お酒一切なしのクラブイベント「コーヒー・レイヴ」がアメリカでバズる理由
アルコールなし、手にするのはエスプレッソやコンブチャ。 昼間に開催されるダンスパーティ「コーヒー・レイヴ」が全米で急拡大しています。 DLがプレイするダンスサウンドに乗せて、ソフトドリンク片…
-

「妊婦はタイレノールを飲むな、痛みは我慢」トランプ発言に不安広がる
妊婦にとって唯一「比較的安全」とされてきた解熱鎮痛剤に、トランプ政権が異議を唱え、混乱が広がっています。大統領は「妊婦は服用するな」と繰り返し強調。これに対し医学界は真っ向から反論していますが、妊婦…
-

コロナ禍でアメリカ人は「無礼」になった? ストレスや孤立が関係
アメリカ人はコロナ禍の影響で「無礼」になったという調査結果が発表され、多くの人が思わずうなずいています。 アメリカの著名な調査機関ピュー研究所の調べによると、アメリカ人の半数近い47%が「ア…
-

「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋
マラソンと大腸がんに関係があるかもしれない〜そんな調査結果が全米で大きな波紋を呼んでいます。 この研究結果は、バージニア州イノヴァがんセンターのティモシー・キャノン博士が学会で発表したもので…
-

米ニューヨーク州の全公立校でスマホ全面禁止…賛否渦巻く新学期の試み
新学期が始まる9月、ニューヨーク州で、大きな挑戦が始まりました。小学校から高校までのすべての公立校で「携帯電話の完全禁止」が一斉に導入されたのです。 州全体で禁止に踏み切った背景には、「授業…
-

分裂する米国のワクチン政策…州ごとに違う接種基準に混乱広がる
アメリカではコロナワクチンの接種基準が大きく変わり、州ごとにルールが異なることで混乱が広がっています。 アメリカではこれまで、疾病予防管理センター(CDC)と食品医薬品局(FDA)が、全国的…
-

“銃を守った男”が銃に倒れる…チャーリー・カーク氏暗殺の衝撃
トランプ派の若手トップ活動家、チャーリー・カーク氏が、ユタ州の大学で演説中に狙撃され死亡しました。 カーク氏は「銃の所持こそ安全を守る」という強硬な立場を取っていた人物です。その彼が銃撃で命…
-

トランプ・ジュニアも投資する「ステロイド・オリンピック」本当に開催する?
スポーツ競技で禁止されているドーピングを、むしろ奨励する「ステロイド・オリンピック」の開催がアメリカで計画され、大論争が巻き起こっています。 ステロイド・オリンピックは、パフォーマンス向上薬…
-

米国で注目 「記憶を守るミネラル」リチウムがアルツハイマーに効く?
アメリカでは気分の安定や不安の軽減を目的としたサプリメントとして知られる「オロチン酸リチウム」が、アルツハイマー病の進行を抑える可能性があるとして、注目を集めています。 ハーバード大学医学部…
-

米国でSNSを中心にバズっているエクササイズ…「ジャパニーズ・ウオーキング」って何だ?
この夏アメリカではSNSを中心に、「ジャパニーズ・ウオーキング」というエクササイズが若者の熱い視線を集めています。いったいどんなエクササイズで、なぜ今人気になっているのでしょうか? ジャパニ…
-

アメリカ人の“お酒離れ”が加速…飲酒率は過去最低の54%に
アメリカ人のお酒離れがさらに進み、飲酒率が過去最低の54%にまで下がったことがわかり、波紋を呼んでいます。 ギャラップ社が1000人を対象に行った最新の世論調査によれば、「お酒を飲む」と答え…
-

健康にもいいと注目の夏のドリンク「クラウド・コーヒー」とは?
SNSで大ブレイクしている冷たい飲み物がクラウド・コーヒー。見た目も涼しげで「映える」だけでなく、健康にも良いと注目されています。 クラウド・コーヒーは、カフェラテのフォームミルクのようにふ…
-

コロナ禍で人類の脳が老化…イギリスの研究が世界に波紋を広げている理由
コロナ禍で人類の脳が急激に老化、しかもコロナ感染しなかった人にも同じ現象が起きていることがわかり、波紋を呼んでいます。 これは、イギリスの研究者が2021年から22年にかけて行った研究結果で…
-

ブラインドボックスは新しい消費文化かギャンブルか…「ラブブ」人気で大論争
ブラインド・ボックス・トイというおもちゃが、アメリカを含む世界のZ世代の間で爆発的に大流行しています。買って箱を開けるまでは中に何が入っているかわからないという、日本のガチャにルーツを持つブラインド…
-

「セルフ・コンパッション=自分への思いやり」がアメリカで注目される理由
アメリカでは今「セルフ・コンパッション(Self compassion)=自分への思いやり」が注目されています。その背景には、現代社会に蔓延するグラインド・カルチャー=頑張りすぎ文化があります。 …
-

アメリカ人は働きすぎ…Z世代に忍び寄る「燃え尽き症候群」
アメリカ人の就業時間が近年増加傾向にあり、心身の健康への影響が懸念されています。 ウォール・ストリート・ジャーナルで取り上げられたマイクロソフトのデータによると、夜8時以降にオンライン会議を…
-

関節炎から認知症予防まで…「ターメリック」がアメリカで注目される背景
日本では「ウコン」として知られるスパイス、ターメリックが、今アメリカで大きな注目を集めています。関節炎の緩和から腸内環境の改善、抗炎症作用、高血圧やコレステロールの抑制、さらには認知症予防まで、その…
-

イーロン・マスクも? アメリカに蔓延するドラッグ「ケタミン」とは
イーロン・マスクが政権を去る際、トランプ前大統領との激しい言葉の応酬が、各メディアから広く報じられました。ちょうどその頃浮上した、もう一つの注目すべき話題が「イーロン・マスクはケタミンという薬物に依…
-

体外受精クリニック爆破で注目…米国で静かに広がる「反出生主義」とは?
カリフォルニア州の体外受精専門クリニックで大規模な爆発事件が発生し、全米に衝撃を与えました。同時にスポットが当たったのが、アメリカに静かに広がる「反出生主義」の存在です。 5月17日、カリフ…
