もうお酒で失敗しない
-
(4)なぜその判断をしたのか?基準や根拠を見直してみる
「自身の“判断”と向き合うことが、アルコールのコントロール障害を回避する」と語るのは、ライフサポートクリニックの山下悠毅院長。依存症治療のスペシャリストだ。 人の判断基準は、①その時の気分②言…
-
(3)ビールを「もう3缶」なのか「まだ3缶」なのか
お酒に飲まれ、たびたびやらかしてしまう人は、アルコールのコントロール障害の可能性が高い。なぜ、制御が利かなくなるのか──。その原因は、「ハングリー(H)、アングリー(A)、ロンリー(L)、タイアード…
-
(2)お酒でやらかしてしまう原因に4つの感情「HALT」あり
毎日飲むわけではないが、お酒を飲むとつい飲みすぎてやらかしてしまう。そうした人に対して、「アルコールのコントロール障害の可能性がある」と話すのは、ライフサポートクリニック・山下悠毅院長だ。 …
-
(1)酔っばらって記憶がない!それはアルコールのコントロール障害
お酒を飲みすぎて記憶を飛ばす、荷物やスマホを置き忘れる、転倒してケガをする──。「ひょっとしてアルコール依存症の予備群なのではないか?」と、自分を疑ってしまう人は少なくないのではないか。 「実…