京セラ 稲盛和夫「稲ちゃん、これは絶対にうれないよ」と

公開日: 更新日:

 京都セラミック(現京セラ)、第二電電(現KDDI)を立ち上げ、日本航空の再建を成し遂げた稲盛和夫氏。「生き方」(サンマーク出版)や「稲盛和夫の実学」(日経BPM)などベストセラーは多い。

 京セラ会長を務めていた90年代、稲盛氏は緑色の大きな指輪をしていた。60歳を越えた経営者にしては派手――そんな印象を持つ取引先も少なくなかった。

 この指輪は、実は京セラが70年代から手掛けている「再結晶宝石」。「稲盛和夫のガキの自叙伝」(日経BPM)に、「宝石もセラミックスも同じ鉱物結晶の領域であり、私の専門分野だ」とある。

 最初に取り組んだのは深いグリーンのエメラルド。失敗の連続だったが、5年かけて商品化にこぎつけた。

 試練はここから始まる。同じ京都に本社を構えるワコール創業者の塚本幸一氏は、「稲ちゃん、これは大変なことだ。京セラはさらに発展を遂げること請け合いだ」と感激していたのに、後日、「稲ちゃん、これは絶対に売れないよ」と手のひらを返した。祇園の芸者たちに京セラの宝石を見せたら、「こんな美しいエメラルドが世に出回るのは許せない」「形見でもらったエメラルドの価値が下がるのは許せない」など不評だったというのだ。

 クレサンベールというブランドで販売を始めたが、案の定、販売は不振。宝石業界は総スカンだった。それでも「撤退」の2文字は浮かんでこない。いまクレサンベールはブラックオパール、ルビー、アレキサンドライトなど品ぞろえが豊富で、女性たちの人気も高い。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒