“安倍派解消論”身内から噴出!所属議員を襲う「ポストない、金ない、選挙きつい」の三重苦

公開日: 更新日:

「幅広い意見、熱い思いを聞かせてもらいたい」──。岸田首相は16日、自民党本部で開かれた2回目の政治刷新本部で、約150人の議員を前にそう呼びかけた。政治資金パーティーの裏金事件を受けた党改革を話し合う場で「熱い思いを聞かせて」とはズレてる感が否めないが、渦中の安倍派所属議員からは“安倍派解消論”が飛び出した。

 ◇  ◇  ◇

 裏金事件は東京地検特捜部が政治資金規正法違反容疑で告発された安倍派幹部7人を不起訴とする方針を固めたと報じられている。

 安倍派は2018~22年の5年間で6億円近い裏金をこさえていたにもかかわらず、告発された事務総長経験者や「5人衆」と呼ばれる幹部は「おとがめなし」。特捜部は高額のキックバック(還流)を受けていた大野泰正参院議員(約5000万円)と池田佳隆衆院議員(約4800万円)、谷川弥一衆院議員(4000万円超)の3人を立件してお茶を濁すつもりらしい。

 明白な不正に鉄槌を下せない検察の体たらくが有権者の怒りの火に油を注ぐ中、焦っているのが安倍派の議員だ。

 16日の政治刷新本部で、同派所属の若林健太衆院議員が安倍派の解散を訴え、裏金疑惑で防衛副大臣を辞任した宮沢博行衆院議員も安倍派を解散すべきだとして「私は派閥に残って安倍派を介錯する覚悟だ」と強調した。

「安倍派議員が『安倍派解消論』を訴えたのは、そうしないと格好がつかないからでしょう。もっとも、解散してもらった方が所属議員にとっては都合がいい、ということもあります。1人で派閥を飛び出せば、“裏切り者”として仲間のヒンシュクを買うから、いっそのこと『せーの』で解散してもらった方がいいのです」(自民党関係者)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…