「猫への輸血」には犬とは違うハードルの高さが…実は採血も難しい

公開日: 更新日:

 前回はワンちゃんの輸血事情についてお話ししました。今回は、ネコちゃんの輸血について紹介しましょう。結論からいうと、ネコちゃんはワンちゃんのように簡単ではありません。

 たとえば、がんの治療などで輸血が必要になると、まず輸血を必要とする側の血液型を調べます。ネコちゃんにもその判定キットがあり、それで分かるのはA型、B型、AB型のいずれか。かつて日本のネコちゃんはA型が7割といわれましたが、いまは洋ネコが増えたため、そんなことはいわれません。血液型が判明したら、同居ネコや友人のネコなどに同型の血液がいないか探すことになります。

 ワンちゃんでは、輸血供給のための犬が動物病院に居候していることがあります。当院のビー太郎がそうです。しかし、ネコちゃんでは、まずいません。輸血用に採血を続けることで、腎臓の負担になり、寿命を縮める恐れがあるのです。実は当院にも、かつて輸血用ネコがいましたが、10歳でかなり早く亡くなったのを機に、動物愛護の観点からそのようなネコちゃんはいません。

 実はネコちゃんの場合、採血も難しい。細い針や腕からの採血では、赤血球が壊れる溶血のリスクがあるのです。もし同型が判明したら、麻酔下での頚動脈採血になります。それでも1回の採血量は50㏄で、治療に十分な量ではなく、採血量の確保も難しいのが現実です。この方法で血液型の適合が判明すると、輸血する側は、2回の採血負担を余儀なくされ、それもよくありません。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  4. 4

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  5. 5

    松本人志「女性に謝罪」もウヤムヤ決着で復帰を急ぐ切実事情…劇場でダウンタウン復活も?

  1. 6

    大谷翔平はなぜワールドシリーズで活躍できなかったのか…ハワイで現地英語TV中継を見ながら考えた

  2. 7

    佐々木朗希に《ワガママ小僧》の指摘も…「ゴリ押し」メジャー挑戦に批判殺到、大炎上する必然

  3. 8

    国民民主党・玉木代表が元グラドルとの隠密不倫を認め陳謝…会見で“勝負ネクタイ”消え、目もうつろ

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  5. 10

    松本人志「文春裁判」電撃取り下げも待つのはイバラの道…“白旗復帰”画策にも視聴者・スポンサー・制作側から総スカン