500年古い「世界最古のアルファベット」をシリアで新発見! 起源に関する学説がひっくり返る可能性も

公開日: 更新日:

 米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームが、シリアの古代都市遺跡で史上最古とみられるアルファベットを発見したと発表し、「これまでの考古学的認識を覆す可能性がある」と注目を集めている。

 11月21日に開催された米海外研究学会(ASOR)の年次総会での発表によると、「最古のアルファベット」は、シリア西部のテル・ウム・アル・マッラ遺跡の墓で見つかった粘土製の円筒形の物体に刻まれていた(写真)。紀元前2400年ごろのものと見られる。

 この古代都市は、初期青銅器時代に栄えた中規模都市で、16年前から発掘調査が行われている。保存状態が極めて良好な墓からは、他に6体の遺骨、金銀の装飾品、調理器具、槍の穂先、陶器などが発見された。

 これまでアルファベットは、紀元前1900年以降にエジプト周辺で発明されたと考えられていた。しかし、今回の新発見はその年代より約500年も古く、地理的にも異なる場所で見つかったため、アルファベットの起源に関する学説が塗り替えられそうだ。

 発見者のグレン・シュワルツ同大教授は、「アルファベットの発明は、王族やエリート層以外にも書き言葉を普及させ、社会のあり方や人々の思考、コミュニケーションを根本から変えた。そして、この発見は、私たちが想像していたよりも遥かに早く、異なる場所でコミュニケーション技術の革新が行われていたことを示している」と説明した。

  ◇  ◇  ◇

 世界最古とは、いい響き。古代のロマンに浸りたい人は、以下の■関連記事もぜひ!

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出