高市早苗氏推しの旧安部派幹部は“復権”に虎視眈々…裏金事件再炎上も被害者気取りのおそるべし厚顔無恥

公開日: 更新日:

 終盤に向かう自民党総裁選(10月4日投開票)は混戦となってきた。本命の小泉進次郎農相(44)は陣営のステマ指示問題で失速。対抗の高市早苗前経済安保相(64)にしてみればニンマリの展開ではあるものの、極右ゆえに支持の広がりを欠く上、応援団はスネ傷ばかり。とりわけ、旧安倍派のエールはもろ刃の剣だ。復権を狙う幹部連中のアキレス腱である裏金事件が再炎上する中、ゾワッとするほど居直っている。

  ◇  ◇  ◇

 28日のNHK「日曜討論」に林芳正官房長官(64)、小林鷹之元経済安保相(50)、茂木敏充前幹事長(69)も合わせた総裁候補5人が生出演。自民の宿痾である「政治とカネ」の問題については総じて後ろ向きだった。高市氏は「口座取引を徹底する」とし、裏金事件を念頭に「自民党内の問題に関しては今後、同様の問題が発生したら厳しく対処をする」とごまかした。実態はいまだ解明されず、そのカギとなる当事者の新証言が出てきたのに、過去の問題は水に流すつもりなのか。

 旧安倍派の政治資金パーティー収入の還流復活をめぐり、会計責任者だった松本淳一郎氏(政治資金規正法違反で有罪確定)が再開を指示したのは下村博文元文科相だと証言。25日、同罪に問われた元参院議員の大野泰正被告らの東京地裁での公判に証人出廷し、松本氏を旧安倍派に紹介した世耕弘成元参院幹事長がショートメールで「議員側のセミナーやパーティーの収入に上乗せして計上する」という内容の偽装工作を提案したとも明かしたのだ。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」